fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

Innovative Companies 楽天が9位

 



Forbes最新号は、世界の革新的企業100社を紹介しているそうです。その中で、楽天が9位、Yahoo Japanが38位という感じでした。任天堂や花王、Kubotaも100社に選ばれています。

スポンサーサイト



 

Mentorの次に来るのは?

 
TOEICで従業員の研修関連でmentorという言葉が登場しました。

(ケンブリッジ・ビジネス)
mentor
noun [C] HR, WORKPLACE
› a person with experience in a job who supports and advises someone with less experience to help them develop in their work:
He acted as a business mentor to many young aspiring entrepreneurs.
→ See also mentee


ビジネス界って新しい語が好きですよね。僕自身は素直な性格ではありませんから、新しい語を使って新しいことをやっている感じを出すためだけじゃないかと思うので、このような傾向を馬鹿にしてしまっている方です。そうは言っても英語の辞書には載っていないような語を嬉しそうに使っているのも実情ですから、自分からは使わないとしてもどんな意味か見ておくのも悪いことではないでしょう。

フォーブズの動画でThought Leaderが取り上げられていました。そんな目新しい語ではありませんが、オックスフォードやケンブリッジのビジネス英語学習辞典には載っていないんですね。visonaryとかとどう違うのかと自分には分かりません。今回のようなリーダーシップ関連の記事とか、コンサルとか販促資料的なものでしか見かけないのではと思いますが。。。

(ウィキペディア)
Thought leader
Thought leader is management terminology for a person or an entity that is recognized by peers for having progressive and innovative ideas. Typically thought leaders have proven themselves in the business, academic or political sphere through successful implementation of their ideas. Thought leaders often publish articles and blog posts on trends and topics influencing an industry or directed internal to an organisation. Through effective communication and clarity of purpose, they effect change and are considered exemplary leaders.




How to Become a Thought Leader
公開日: 2013/03/14
Based on her recent interview with technology influencer Robert Scoble, Forbes contributor Dorie Clark shares four tips for becoming a thought leader in your field.

1. Start with one thing
2. Ride a growing wave
3. Expand your empire
4. Go where the people are

動画の英語が難しく感じた方は同じ方が書いた記事を読んでから見れば理解度がくっと増すと思います。

LEADERSHIP | 3/14/2013 @ 2:19午後 |101 views
How to Become the Next Thought Leader

この方はハーバードビジネスレビューのブログでも同じようなことを書いていました。ハーバードビジネスと名前だけを聞くとすごそうなんですが、書いていることは安っぽいですよね(苦笑)

How to Become a Thought Leader in Six Steps
by Dorie Clark | 9:18 AM November 9, 2010

1. Create a Robust Online Presence.
2. Flaunt High-Quality Affiliations.
3. Give Public Speeches.
4. Appear on TV.
5. Win Some Awards.
6. Publish a Book.

Google検索をすると2005年ごろ小泉政権時代の麻生外務大臣がThough Leaderを実践的先駆者と超訳して使っていました。

わたくしのアジア戦略
日本はアジアの実践的先駆者、Thought Leaderたるべし
平成17年12月7日

日本の定義1 アジアの実践的先駆者(ソート・リーダー)である

 さてわたくしはここで、アジアにおいて日本とは「何であるか」と問いを立ててみます。それに対し3つの定義を与えることで答えてみようと思います。次いで、日本としてアジア外交に臨む際いちばん重要と思える当面の問題をいくつか考えて、話を締めくくろうと思っています。

 ご列席の皆さん、日本とは第一に、アジア諸国にとっての「実践的先駆者」でありますし、またあらねばなりません。

 耳慣れない言葉が出てきたと思われたとしたら、これは近ごろのビジネス英語にいう「Thought Leader」という言葉の、わたくし流の訳語であるからです。

 「ソート・リーダー」とは、この言葉が生まれた米国ビジネス界での正確な定義はいざ知らず、わたくしに言わせれば、他人(ひと)より先に難問へぶち当たらざるを得ない星回りにある者のことです。難問であるからには、なかなか解くことができません。けれども解決しようとしてもがく、その姿それ自体が、ほかの人たちにとって教材となるような人――。そういう人を「ソート・リーダー」といいます。

 「成功のみならず、むしろ失敗例を進んでさらけ出す」タイプの人、国を指すのであって、「実践的先駆者」と訳さなければならないゆえんです。ただし、失敗をさらすには勇気がいる。日本にはそれだけの雅量があることを前提にしたうえでの話ですし、もちろん失敗ばかりでなく問題解決の手並み鮮やかなところも、できれば見せたいものであります。


Asian Strategy As I See It:
Japan as the "Thought Leader" of Asia
Speech by Minister for Foreign Affairs Taro Aso at the Foreign Correspondents' Club of Japan
December 7, 2005

Defining Japan: Japan as a "Thought Leader"

So here I would like to broach the question of what exactly Japan is within the context of Asia. I will be answering that by defining Japan in three different ways. After that, I'll be looking at some of the key issues that I consider to be among the most important ones that Japan is facing in Asian diplomacy right now.

First and foremost, Japan is, for the countries of Asia, a "thought leader," and, indeed, it must be one.

You might not have heard the expression "thought leader" in Japanese before, but recently it is being used in business English, and I personally translate it into Japanese by saying, "trailblazers through hands-on practice."

The idea of a "thought leader" comes from American business, and I may not have the true definition in the strictest sense of the word, but as I perceive it, a thought leader is one who through fate is forced to face up against some sort of very difficult issue earlier than others. And because the issue is so challenging, it is difficult to solve. But as the person struggles to somehow resolve the issue, he/she becomes something for others to emulate. That is a "thought leader."

Moving forward not only through successes, but also through failures, and not embarrassed to fail-this is why I translate it into, "trailblazers through hands-on practice" in Japanese. And to expose one's failings? Well, that takes a lot of courage. While I believe that Japan does in fact have the ability to have its wrong turns exposed, but of course as I talk about this I want to tell you not just stories of failures but also some of truly impressive skill in problem resolution.


個人的には「実践的先駆者」は訳し過ぎな感じもしますが。。。革新的な考えで世界を変えていくリーダーたちのことを指すのでしょう。少し古いものですがNEWSWEEKが新しいThought Leaderとして10人を選んでいました。

NEW THOUGHT LEADERS
1 Steve Jobs
2 Jon Stewart
3 The Google Guys
4 Karl Rove and David Plouffe
5 The Twitter Guys
6 Michael Pollan
7 Malcolm Gladwell
8 Nick Denton and Arianna Huffington
9 David Chase
10 Hillary Clinton

まあ、普通のリーダーのことですね(苦笑)新しい言葉を使ったからなんか時代の先端をいってる、世の中分かっているという奴にはなりたくないですよね。
 

あなたもSuper Achieverになれる

 
ビジネス英語と一口に言ってもいろいろと種類がありますよね。その中で一番とっつきやすいのがHow Toものでしょうか。自己啓発的なものを嫌う人もいますが、英語学習にしろ何しろ日々の実践ですから、このような刺激となるものも必要なのかもしれません。



I interviewed the authors of upcoming book The Art of Doing who talked all types of people at the very tops of their fields from actor Alec Baldwin to baseball icon Yogi Libella to entrepreneur Tony Shen.
(近刊の『やる技術』の著者にインタビューをしました。この著者たちはその業界でトップ中のトップにあらゆるタイプの人たちについて話しています。俳優のAlec Baldwinから伝説の野球選手Yogi Libellaや企業家のTony Shenといった人たちです)

What they were trying to find out is what super achievers do on a daily basis to achieve their success. What they discovered, that I've also seen in my own work interviewing people at the top, is that talent is only the beginning.
(著者たちが解明しようとしたのは、偉大な事を成し遂げた人たちが成功を獲るために日常生活でやっていることです。分かったことは、私自身仕事でトップランクの人々にインタビューして経験していることでもありますが、才能は始まりにすぎないということです。)

Yes, you have to have an aptitude for your work in your field. But it's really what you do with your talent that matters. That's really a magical idea because it means success is up to you. From Hillary Clinton to Tom Brady, the great among us are not born necessarily. They are made.
(ええ、自分の分野で仕事の適性があることが必要です。しかし、自分の才能を使って何をするかが本当は重要なのです。これは魔法のような考えです。成功はあなた次第ということになるのですから。Hillary ClintonからTom Bradyまで、我々の中で偉大な人々は必ずしも生まれながらそうだったわけではなく、そうなっていったのです)

So here's what you can do to make your success. Number one: dedication to your vision. The great are dedicated day in and day out. So for something that is truly important to you, don't quit.
(ですから、成功を収めるためにできることをご紹介します。一つ目は、あなたの目標に専念することです。偉大な人々は明けても暮れてもひたむきに打ち込んでいます。あなたにとって本当に重要なことは、やめないことです)

Number two: intelligent persistence, meaning they know when to pivot. So when you face setbacks, instead of doggedly pursuing the same tactics that aren't working, change things up. Do something differently and find what will work.
(二つ目は賢く粘り強くあることです。これは方向転換する時期を知ることです。挫折を味わったときに、粘り強く同じやり方を続けるのではなく、これはうまくいかないので、物事を思いっ切って変えてしまうのです。違うようにやって、うまくいくものを見つけるのです)

And Number three: perhaps the most surprising of them, super achievers among us control their emotions. And they manage their emotions of others around them. Because the emotions are incredibly important. From frustration to anger to fear they have the ability to derail everything you want to accomplish. So the most successful people channel their emotions into their work.
(三つ目は、この中で一番意外なものかもしれませんが、私たちの中で偉大な事を成し遂げた人たちは自分の感情を抑制しているのです。取り巻くさまざまな感情をコントロールしています。感情は予想以上に重要です。いらいらから怒りや恐れといった感情は、達成したいと思うあらゆることを狂わせてしまうことがあるのです。ですから、成功を極めた人たちは自分の感情を仕事に注ぎ込んでいるのです)

For more, check out my article on Forbes.com.
(詳細は、Forbes.comの私の記事をご確認ください)

その記事が以下のリンクですが、記事では10つ挙げていました。まあ、言われてみるとごもっともなものばかりですね。

Jenna Goudreau, Forbes Staff
I write about navigating success for professional women.
LEADERSHIP | 1/17/2013 @ 9:47午前
How To Be A Super-Achiever: The 10 Qualities That Matter

Dedication To A Vision
Intelligent Persistence
Fostering A Community
Listening And Remaining Open
Good Storytelling
Testing Ideas In The Market
Managing Emotions
Constantly Evolving
Practicing Patience
Pursuing Happiness
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR