Posted at 2022.09.22 Category : 未分類
アメリカ国務省のYoutubeでちょうど通訳チームとその仕事を紹介しているものがありました。常勤は60人くらいだけど、1000人ぐらいの通訳プールがあるというのは驚きですね。
ちょうど今、国連総会が行われていますが、一体何人の通訳が働いているのでしょうね。
メモがわりのアップなのでこれだけなので、Wiredが通訳の様子を具体的に紹介してくれている動画も併せて載せておきます。
スポンサーサイト
Uncharted Territory自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です
Posted at 2022.09.22 Category : 未分類
アメリカ国務省のYoutubeでちょうど通訳チームとその仕事を紹介しているものがありました。常勤は60人くらいだけど、1000人ぐらいの通訳プールがあるというのは驚きですね。 ちょうど今、国連総会が行われていますが、一体何人の通訳が働いているのでしょうね。 メモがわりのアップなのでこれだけなので、Wiredが通訳の様子を具体的に紹介してくれている動画も併せて載せておきます。 スポンサーサイト
Posted at 2022.09.21 Category : 未分類
1分すぎぐらい SAVANNAH GUTHRIE ONE-ON-ONE WITH TENNIS LEGEND ROGER FEDERER AHEAD OF HIS LAST TOURNAMENT. WOULD HE CONSIDER PULLING A TOM BRADY AND UNRETIRING. アメリカのニュースに馴染んでいる人ならピンとくるのでしょうが、pull a tom bradyとくれば「引退撤回する」という意味になるようです。アメフトの名選手で引退を撤回したばかりだとか。 (Urban Dictionary) Pull a Tom Brady To pull a Tom Brady is to change one's mind after a big time decision. >> YOU KNOW, UNRETIRING IS A THING NOW. >> I KNOW. >> TOM BRADY. NOW SERENA SEEMS TO BE WAVERING A LITTLE. >> I'M DEFINITELY DONE. I KNOW THAT. この報道を引用している記事でもこの表現が使われていました。引退が惜しまれる選手に対する自然な感情ですね。 Published 09/20/2022, 9:19 AM EDT By DEBKINKAR MAITY Earlier, Roger Federer sat down with Savannah Guthrie from the Today show, to talk about his decision on retirement. Notably, this was his very first interview after releasing the statement on social media a few days back. When asked about pulling off a Tom Brady-inspired U-turn, Federer said, “No, I know, I’m definitely done, I know that.” ニュース記事のありがたいところは補足説明があるところ。Tom Bradyの引退撤回の経緯について説明してくれているところです。 Notably, Tom Brady did the same after last season as he announced his retirement from the NFL. However, he allegedly changed his mind after seeing 37-year-old, Cristiano Ronaldo’s performance at the Old Trafford Stadium. In the latest NFL season, he will return to the Tampa Bay Buccaneers to possibly play a full season. セレナウィリアムズの方は引退撤回を明言しなかったので、フェデラーはキッパリとしたものです。 2分30秒あたり So there's no chance of you pulling a Tom Brady and maybe saying, "You know what? Maybe I'm not ready. I'm evolving into a -- coming back. Pickleball." -You know what? Tom -- [ Laughter ] You know what? Tom Brady started an amazing trend. こういうのは英語力とは無関係なので少し厄介ですね。ニュースに馴染むようにしないとピンとこないもので、YutaとしてはPickleballも知りませんでした。。。
Posted at 2022.09.09 Category : 未分類
The BBC is interrupting its normal programs to bring you an important announcement. This is BBC News from London Buckingham Palace has announced the death of Her Majesty Queen Elizabeth II. エリザベス女王死去を伝えるBBCの第一報です。上記のコメントの後、以下のバッキンガム宮殿からの発表を読み上げています。 The Queen died peacefully at Balmoral this afternoon. The King and The Queen Consort will remain at Balmoral this evening and will return to London tomorrow. 黒スーツと黒ネクタイとで報じているので、それなりの準備ができていたのでしょう。バッキンガム宮殿はこの前に医師団が容態を見守っていることを発表していました。死去の発表が18時30分。健康状態を懸念している発表が12時30分なので、その間、6時間ありました。 Following further evaluation this morning, The Queen’s doctors are concerned for Her Majesty’s health and have recommended she remain under medical supervision. The Queen remains comfortable and at Balmoral. ちょっと横道に逸れますが、第一報が事実を簡潔に伝えるのに比べて、ニューヨークタイムズの記事では女王の足跡を簡単に纏めた形でニュースの第一段落を伝えています。比べるとその違いが際立ちますね。 By Alan Cowell Sept. 8, 2022 Updated 5:46 p.m. ET Queen Elizabeth II, Britain’s longest-serving monarch, whose broadly popular seven-decade reign survived tectonic shifts in her country’s post-imperial society and weathered successive challenges posed by the romantic choices, missteps and imbroglios of her descendants, died on Thursday at Balmoral Castle in Scotland, her summer retreat. She was 96. 戻りますが、BBCの報道の舞台裏を報じてくれている記事がありました。メディアは非公式ながら午後遅くに亡くなった情報を得ていたようで、公式発表を待ち構えていたようです。また、年齢も年齢だったのでまさかのための準備はなされていたようです。定期的にリハーサルもしていたとか。 Broadcasters followed carefully laid plans to deliver news of monarch’s passing Media sources learned that the Queen, 96, had died late in the afternoon, with the expectation of official confirmation between 6pm and 7pm. Official news of the Queen’s death was announced by Edwards at 6.30pm on BBC One, breaking into programming on the BBC’s other channels. The broadcaster then played the national anthem, in line with a well-rehearsed plan that has been practised regularly in recent years. The BBC’s news division has been holding regular rehearsals on how to cover this moment, not all of which went to plan. On one occasion, in 2015, a BBC journalist announced on Twitter that the Queen had died after mistaking a training exercise for the real event. しばらくの間、女王の功績を取り上げる番組によって埋め尽くされるのでしょうが、今の時代、そればかりの報道だと苦情がくる可能性があるので、バランスを気にしているそうです。 Broadcasters face a delicate balancing act between marking the historic moment and not causing modern audiences to switch off or turn to other forms of media. Last year, the BBC received its highest-ever number of complaints about its wall-to-wall coverage of Prince Philip’s death. |
プロフィール
Author:Yuta 最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
![]() |