Posted at 2015.02.08 Category : 未分類
宮川 友里という方が「TOEIC850点取得する15のルール」という連載を書いていることをたまたまネットで知りました。以下のような触れ込みです。
わずか3か月間の勉強、たった8500円の投資で、休日を犠牲にすることなくTOEIC850点が取れる!
失敗続きの経験から著者が導き出した、超効率的な勉強法を一挙公開!!
短期間で効率的にTOEIC高スコアを取得することを目指しているという立場のようで、王道的に思える英語学習方法をことごとく退けています。あーるさんがまともに思えるほどで、TOEICブロガーにも手厳しいです。
<TOEICブログに書かれる勉強法の多くが忙しいビジネスパーソンの参考にならない理由>
●TOEICブロガーはTOEIC愛が強い。=TOEICの勉強にかける努力・時間・お金を惜しまない人が多いので、その勉強法は“効率性”が主眼にはなりにくい!
●オススメ参考書が多すぎてどれがベストかを選別できない。=継続記録していくというブログの性質上、オススメの参考書も継続的に紹介される。そのため、どれがベストワンなのか、ブログを読んでもわからない!
このような感覚が英語なんか別に勉強したくない層では一般的なんでしょうね。中村澄子先生がサラリーマンに支持され続ける理由もこのあたりの感覚に応えているからでしょう。
≪Rule1≫ まとめ
✔シャドーイングは非効率!
✔ディクテーションは非効率!
✔CNN、BBCニュースの利用は効果的ではない!
✔TOEICブログに書かれている勉強法の多くは忙しいビジネスパーソンの参考にならない!
✔ “分厚い文法書を読む”は非効率!~TOEICはTOEIC対策本で制する。
✔ “洋書を原文(英語版)のまま読む”は非効率!
✔“自分だけの単語帳を作る”は非効率!
熱心なTOEICkerの学習法ですらぬるいと思っているYutaにとってはかなりショックですね(苦笑)このような人の英語力が一番トラブルを起こしやすいのにドヤ顔で連載していて大丈夫なんでしょうか。まあ女性自身だから実害はないんでしょうかねえ。
わずか3か月間の勉強、たった8500円の投資で、休日を犠牲にすることなくTOEIC850点が取れる!
失敗続きの経験から著者が導き出した、超効率的な勉強法を一挙公開!!
短期間で効率的にTOEIC高スコアを取得することを目指しているという立場のようで、王道的に思える英語学習方法をことごとく退けています。あーるさんがまともに思えるほどで、TOEICブロガーにも手厳しいです。
<TOEICブログに書かれる勉強法の多くが忙しいビジネスパーソンの参考にならない理由>
●TOEICブロガーはTOEIC愛が強い。=TOEICの勉強にかける努力・時間・お金を惜しまない人が多いので、その勉強法は“効率性”が主眼にはなりにくい!
●オススメ参考書が多すぎてどれがベストかを選別できない。=継続記録していくというブログの性質上、オススメの参考書も継続的に紹介される。そのため、どれがベストワンなのか、ブログを読んでもわからない!
このような感覚が英語なんか別に勉強したくない層では一般的なんでしょうね。中村澄子先生がサラリーマンに支持され続ける理由もこのあたりの感覚に応えているからでしょう。
≪Rule1≫ まとめ
✔シャドーイングは非効率!
✔ディクテーションは非効率!
✔CNN、BBCニュースの利用は効果的ではない!
✔TOEICブログに書かれている勉強法の多くは忙しいビジネスパーソンの参考にならない!
✔ “分厚い文法書を読む”は非効率!~TOEICはTOEIC対策本で制する。
✔ “洋書を原文(英語版)のまま読む”は非効率!
✔“自分だけの単語帳を作る”は非効率!
熱心なTOEICkerの学習法ですらぬるいと思っているYutaにとってはかなりショックですね(苦笑)このような人の英語力が一番トラブルを起こしやすいのにドヤ顔で連載していて大丈夫なんでしょうか。まあ女性自身だから実害はないんでしょうかねえ。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)