fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

「提案系動詞のthat節は原型になる」という例のヤツ

 
英文フリーペーパーのMetropolisで見つけた表現です。TOEICのパート5でも定番になっている「提案系動詞のthat節は原型になる」例です。個人的には単なる知識を問うだけの問題になってしまうので好きではないのですが、今回の記事のようによく使われるから出題しているのかもしれませんね。合わせて、あのバナナ味、桃味のポテトチップスについてどのように書いているかも興味があったのでご紹介しました。

Fans of Koikeya’s mikan-flavored potato chips will be thrilled to find out about the snack manufacturer’s two new fruity options: peach and banana. Although not everyone will appreciate adventurous flavors, these chips are worth a try if simply for that only-in-Japan factor. Consider them dessert chips. Koikeya suggests they be eaten with breakfast, and, who knows, you might soon be skipping your morning cereal or toast for some peach and banana potato crunch! Now available in convenience stores nationwide; going on sale in supermarkets nationwide June 1.


Fans of Koikeya’s mikan-flavored potato chips will be thrilled to find out about the snack manufacturer’s two new fruity options: peach and banana.
(湖池屋のみかん味のポテトチップスのファンはこのスナックメーカーの新しい2種類のフルーツ味、もも味とバナナ味が出ることを知って大喜びするだろう)

thrilledについてはロングマンでvery excited, happy, and pleasedとあるように嬉しい時の強調表現です。TOEICkerがTEX加藤さんの新作を手にしているような状況にthrilledという言葉はぴったりでしょう。

(ロングマン)
I'm absolutely thrilled that you are coming.

TOEIC的にはパート4の冒頭で使われることが多いです。主催者側の喜びを伝えることで、場を盛り上げる「つかみ」としての役割がありそうです。

Today we're thrilled to be interviewing folk singer Ryan Jacobs.

I'm thrilled to see so many people here to register for the workshops in our community center on food,


not everyone will appreciate adventurous flavors
(誰もが冒険的な味を楽しむわけではない)

動詞appreciateの意味に「〈食べ物〉を味わう, 楽しむ」もあるようですが、TOEIC的には「〜を感謝する」の意味で使われることがほとんどでした。

もも味とかバナナ味とかいうのはflavorで表現していますが、TOEICでも食品アンケート調査はソコソコ出題されています。

On October 10, I conducted a formal taste test of the four new bottled iced tea drinks developed as summer specials. The flavors tested were Summer Raspberry, Fresh Mint, Fresh Mint with Lemon, and Hint of Peach.

Consider them dessert chips. Koikeya suggests they be eaten with breakfast
(これらのポテトチップスはデーザトとみればいい。湖池屋は朝食として食べることを提案している)


今回の文they be eatenのtheyは何を指すという文法的な質問も英文理解度を確認する場合には有効そうです。でも、suggestの用法を問う問題って、なんで出すんでしょうかね。What does the woman suggest the man do?というのはTOEICの質問の定番ですが、doesで理解しても、doで理解しても意味の上で違いは出ないきがするのです。理解度を試すよりも、ライティングやスピークングなどのアウトプットができるか試しているのでしょうか。こういう文を見て「おっ」となるのはTOEICのおかげですね。

you might soon be skipping your morning cereal or toast for some peach and banana potato crunch!
(すぐに朝のシリアルやトーストをやめて、代わりに、もも味、バナナ味のチップスを食べているかもしれない)

ここでの助動詞mightは推量でしょうか。

(ウィズダム)
〖現在将来の可能性〗〖might do〗〈人物事が〉(ひょっとすると)…かもしれない (!過去の意味はなく, mayと交換可能なことも多い; ⦅米⦆では時にmayが⦅かたく⦆響き, 日常英語ではmightの方が好まれる; そのほかのmayとの違いについては→may 1語法)
I think I might be able to help you.
ひょっとしたらお役に立てるかもしれません


TOEICの例文
I'm afraid I might be late if I have to make a detour through an area I don't know very well.

以前とりあげたこともありますが、you mightのようにあれば、提案表現の可能性もあるので慣れておきたいです。

(ウィズダム)
〖控えめな提案助言〗〖might do〗…してもよいのではないか (通例肯定文で; had betterのような切迫感はない)
▸ He just showed up. You might want [like] to see him right away.
彼ならちょうど来たところです. すぐに彼にお会いになるのもいいでしょう (しばしばwant, like, wish, preferなど希望を表す動詞を伴う; この用法ではcouldよりもmight, mayが好まれる)


TOEICの例文
It's not easy to find parking in that area, so you might want to park in the garage behind the inn.

まあ、推量か、提案かをきっちり分けるのは難しいのでその区別はそれほど重要ではないでしょう。下記のような文はどちらの意味もあるからです。

TOEICの例文
I just wanted to let you know that I've found an apartment that you might be interested in buying.

今回のエントリーを書いたら、一回は食べてみないとなという気になってきました。。。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR