Posted at 2015.07.15 Category : 未分類
動画の冒頭部分を聞き取ってみてください。
Do you look at ______ whenever you get paid? Well, you’re not alone. If you don’t. A lot of people don’t. I don’t either.
(埋め草)
paycheckとかpayrollとかいう言葉があったら、人事の給与関連の話題ですね。給与の話題が出るのは、新入社員向けのオリエンテーション、給与計算に間違いがある場合、社内規則が変わる場合とかでしょうか。まあ、ある程度限定されたシチュエーションでしか出ないでしょう。
paycheckはTOEICでも「給料」「給与」の意味で使われることがほとんどです。
I’m calling because I think a mistake’s been made on my most recent paycheck.
(お電話さしあげたのは今回の給与に間違いがあるようだからです)
Paychecks are issued weekly, and I’m going to be handing out forms with the information we’ll need to get you set up in the payroll system.
(給与は毎週支払われます。これからお渡しする書類には皆さんが給与システムの設定する際に必要となる情報があります)
こういうところの解説でも実際の現場を把握しているかで差が出てしまいます。関先生の『世界一わかりやすい TOEICテストの英単語』の説明とTEXさんの金フレの説明です。
(世界一わかりやすい)
paycheck 給料支払い小切手・給料
日本のような口座振込ではなく、「給料(pay)を小切手(check)でもらうシステム」のことです。小切手は現金を持ち歩く必要がないので、海外では頻繁に使われます。トラベラーズチェック(旅行者用小切手)を使ったことがある人もいると思います。
(金のフレーズ)
paycheck 給与、給与小切手
米国ではかつて給料は小切手(check)で支払われ、受け取った社員はそれを銀行で現金化していた。最近では銀行振り込みが一般的になり、この単語は「給料」そのものも意味するようになった。
新社会人向けのForbesの記事ですが、こういうのを読んでも銀行振り込みが当たり前になっていることが分かると思います。「受験英語は役立つ」と叫んでいる教師を構えてしまうのは、現状に無関心の人が多い気がするからです。こういうアナクロな解説をどうどうと載せてしまうのは痛いですよね。日本人の社会人が求められている英語力は実践的な内容なんですから。。。
JUN 5, 2013 @ 9:58 PM 90,018 VIEWS
New Grads, Here's What To Do With Your First Paycheck
Laura Shin CONTRIBUTOR
Set Up Checking and Savings Accounts
Set up a checking and savings account, and if you already have such accounts, reassess whether they are still a good fit for you. For both accounts, you’ll get the best interest rates if you open online accounts. (You can search and compare accounts at Bankrate and SavingsAccounts.com.) Oftentimes, online banks will reimburse you your ATM fees. For savings accounts, you’ll also want to choose a bank that allows you to hold “sub-accounts” that divide your savings into specific pots, such as “Vacation,” “Emergencies,” “Down payment,” etc. And for checking accounts, you’ll want to avoid fees such as overdraft and ATM fees.
If you decide you really need to be able to talk with a banker in person, then look into community banks or credit unions, which tend to offer higher rates and lower fees, for your checking account. But no matter what, try to keep your savings in an online bank, says Bera: “Set up a high-yield savings account at an online bank so you’re earning close to 1% instead of nothing. And keep it at a separate bank from where you have your checking account. That makes it harder to access so you really have to think hard before you transfer money from your emergency savings.”
(答え)
Do you look at paystub whenever you get paid? Well, you’re not alone. If you don’t. A lot of people don’t. I don’t either.
paystubという単語を知らなかったので出題させてもらいました。Pays-tubなのかと思ったぐらいです。。。「給与明細」という意味で米語のようです。
(ロングマン)
pay‧slip British English, pay stub American English [countable]
a piece of paper that an employed person gets every time they are paid, showing the amount they have been paid and the amount that has been taken away for tax
(ケンブリッジビジネス)
pay slip
noun [C] ( also payslip) ( US pay stub)
HR a piece of paper given to an employee to show how much they have earned and any deductions (= amounts taken off for income tax, etc.) in a particular period:
The size of the deductions in the first monthly pay slip came as a shock to her.
公式実践では以下のようにdirectory(社員名簿)で登場していました。
Payroll
Adriana Ramirez, ext. 4810
For inquiries about paychecks, to change bank information, or to request a copy of a paystub
(給与
Adriana Ramirez 内線4810
給与の問い合わせ、銀行口座の変更、給与明細の依頼)
まあこういうのは実物を見てしまって慣れてしまうのが一番ですよね。Jury Duty Leave(陪審員休暇)なんてのもあるんですね。動画ではpaycheck stubと言っています。
paystubサンプル
paycheck / payroll / paystubなどは頻出トピックではないですが、paystubという単語を知らなかったこともあり報告させてもらいました。
Do you look at ______ whenever you get paid? Well, you’re not alone. If you don’t. A lot of people don’t. I don’t either.
(埋め草)
paycheckとかpayrollとかいう言葉があったら、人事の給与関連の話題ですね。給与の話題が出るのは、新入社員向けのオリエンテーション、給与計算に間違いがある場合、社内規則が変わる場合とかでしょうか。まあ、ある程度限定されたシチュエーションでしか出ないでしょう。
paycheckはTOEICでも「給料」「給与」の意味で使われることがほとんどです。
I’m calling because I think a mistake’s been made on my most recent paycheck.
(お電話さしあげたのは今回の給与に間違いがあるようだからです)
Paychecks are issued weekly, and I’m going to be handing out forms with the information we’ll need to get you set up in the payroll system.
(給与は毎週支払われます。これからお渡しする書類には皆さんが給与システムの設定する際に必要となる情報があります)
こういうところの解説でも実際の現場を把握しているかで差が出てしまいます。関先生の『世界一わかりやすい TOEICテストの英単語』の説明とTEXさんの金フレの説明です。
(世界一わかりやすい)
paycheck 給料支払い小切手・給料
日本のような口座振込ではなく、「給料(pay)を小切手(check)でもらうシステム」のことです。小切手は現金を持ち歩く必要がないので、海外では頻繁に使われます。トラベラーズチェック(旅行者用小切手)を使ったことがある人もいると思います。
(金のフレーズ)
paycheck 給与、給与小切手
米国ではかつて給料は小切手(check)で支払われ、受け取った社員はそれを銀行で現金化していた。最近では銀行振り込みが一般的になり、この単語は「給料」そのものも意味するようになった。
新社会人向けのForbesの記事ですが、こういうのを読んでも銀行振り込みが当たり前になっていることが分かると思います。「受験英語は役立つ」と叫んでいる教師を構えてしまうのは、現状に無関心の人が多い気がするからです。こういうアナクロな解説をどうどうと載せてしまうのは痛いですよね。日本人の社会人が求められている英語力は実践的な内容なんですから。。。
JUN 5, 2013 @ 9:58 PM 90,018 VIEWS
New Grads, Here's What To Do With Your First Paycheck
Laura Shin CONTRIBUTOR
Set Up Checking and Savings Accounts
Set up a checking and savings account, and if you already have such accounts, reassess whether they are still a good fit for you. For both accounts, you’ll get the best interest rates if you open online accounts. (You can search and compare accounts at Bankrate and SavingsAccounts.com.) Oftentimes, online banks will reimburse you your ATM fees. For savings accounts, you’ll also want to choose a bank that allows you to hold “sub-accounts” that divide your savings into specific pots, such as “Vacation,” “Emergencies,” “Down payment,” etc. And for checking accounts, you’ll want to avoid fees such as overdraft and ATM fees.
If you decide you really need to be able to talk with a banker in person, then look into community banks or credit unions, which tend to offer higher rates and lower fees, for your checking account. But no matter what, try to keep your savings in an online bank, says Bera: “Set up a high-yield savings account at an online bank so you’re earning close to 1% instead of nothing. And keep it at a separate bank from where you have your checking account. That makes it harder to access so you really have to think hard before you transfer money from your emergency savings.”
(答え)
Do you look at paystub whenever you get paid? Well, you’re not alone. If you don’t. A lot of people don’t. I don’t either.
paystubという単語を知らなかったので出題させてもらいました。Pays-tubなのかと思ったぐらいです。。。「給与明細」という意味で米語のようです。
(ロングマン)
pay‧slip British English, pay stub American English [countable]
a piece of paper that an employed person gets every time they are paid, showing the amount they have been paid and the amount that has been taken away for tax
(ケンブリッジビジネス)
pay slip
noun [C] ( also payslip) ( US pay stub)
HR a piece of paper given to an employee to show how much they have earned and any deductions (= amounts taken off for income tax, etc.) in a particular period:
The size of the deductions in the first monthly pay slip came as a shock to her.
公式実践では以下のようにdirectory(社員名簿)で登場していました。
Payroll
Adriana Ramirez, ext. 4810
For inquiries about paychecks, to change bank information, or to request a copy of a paystub
(給与
Adriana Ramirez 内線4810
給与の問い合わせ、銀行口座の変更、給与明細の依頼)
まあこういうのは実物を見てしまって慣れてしまうのが一番ですよね。Jury Duty Leave(陪審員休暇)なんてのもあるんですね。動画ではpaycheck stubと言っています。
paystubサンプル
paycheck / payroll / paystubなどは頻出トピックではないですが、paystubという単語を知らなかったこともあり報告させてもらいました。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)