fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

今更ですが腑に落ちました

 


洋書売り場でLife Without Limitsをみかけました。乙武さんの五体不満足の洋書版とも言える同書は日本でも話題になりましたよね。

Life Without Limits: Inspiration for a Ridiculously Good Life
What Would Your Life be Like if Anything Were Possible?
Born without arms or legs, Nick Vujicic overcame his disabilities to live an independent, rich, fulfilling, and “ridiculously good” life while serving as a role model for anyone seeking true happiness. Now an internationally successful motivational speaker, Nick eagerly spreads his central message: the most important goal is to find your life’s purpose and to never give up, despite whatever difficulties or seemingly impossible odds stand in your way.

(日本語版の紹介)
それでも僕の人生は「希望」でいっぱい
ぼくには腕も脚もない。けれど、「できること」に感謝すれば、人生に「限界」はない。


本当に今更なんですが、Life Without Limitsというタイトルを見て、「そうか、手足がない=without limbsにかけて、むしろ反転させてずっと良い意味にしたものなのね!」とようやく気づきました。

(ウィズダム)
limb
〖通例~s〗(人間・動物の)肢, 手足(の1本) (!arm, legをさす)
▸ an artificial limb
義手[足]
▸ move [stretch] one's limbs
手足を動かす[伸ばす].


Life Without Limitsをlimbsが透けるように訳そうといろいろ考えてみたんですが、「足枷のない人生」ぐらいしか浮かびませんでした。。。どうやら、Life Without Limbsの方は彼が代表を務める団体の名前にしているようです。スピーチではそれほど宗教色のないイメージでしたが、キリスト教への信仰があるようですね。

God can use a life without limbs
to show the world how to
live a life without limits!

It is a great privilege to introduce you to the Life Without Limbs organization. My name is Nick Vujicic and I’m 31 years old. I was born without arms or legs and given no medical reason for this condition. Faced with countless challenges and obstacles, God has given me the strength to surmount what others might call impossible.

Life Without Limbs is all about sharing this same hope and genuine love that I have personally experienced with people all over the globe. It’s been said that doors open to a man without arms and legs much more easily than to anyone else, we thank God for providing that privilege. I’ve been invited into very unexpected places to share about my faith in Jesus Christ and literally millions have responded.


今年の5月にも来日されていたことを今知りました。もう少し早く知っていたら是非とも話を聞いてみたかったです。



2010年に発売されたものなので、気づくのに5年かかったことになりますが。。。(汗)でも、腑に落ちたかたちでスッキリと理解することができて満足しています。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR