fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

TOEICの文法事項の全体像を把握を目指す勇気ある第一歩

 
コスモピアから出たTOEICテスト全パート対策英文法。神崎先生は出来に満足していない部分もあるようですが、TOEIC試験で必要な文法項目を明らかにしようとした試みとしてまず評価したいです。現在は問題の再現は比較的簡単にできるようになってきましたが、今回のように分析・総合の方向は一層手間がかかるのでまだまだ本格的に追求できていない分野ですよね。

Forestとか受験英語参考書は、扱う素材やポイントでTOEICとのズレがありますから、TOEIC向けの網羅的な参照資料が出ることが望まれます(といっても、コスモピアさんの書籍も予想以上に作成に手間がかかったということはそれだけ大変なんでしょうね)。

今回拝見させていただいて気になった点は以下です。

全パートと謳っているが、項目として扱っているのは、パート1, パート2とパート5に出てくる文の文法項目を扱っているように思えました。

考えられること1)
パート1, パート2とパート5に出てくる文法項目を押さえれば、そのほかの長文パートは新たな文法項目はそれほど出ない。
→もしこれが本当ならば、パート1, パート2とパート5の短文が読めれば、文法的には長文パートは問題ないことになります。

考えられること2)
全パートとタイトルにつけたが、初学者向けということで、パート1, パート2とパート5を中心に扱うようにした。
→仮定法などこの本で取り上げていない項目があるので、今回の本が網羅的なのかは検証の必要がある気がします。この本で取り上げていないがTOEICでは登場する文法項目にはどのようなものがあるのか確認できれば、TOEIC文法項目の全体像がつかめるかもしれません。

いずれにしても、貴重な第一歩を示す書籍ではないかと思います。このような作業は面倒だからということでパート別対策しか出ない状況が続くのではなく、発展していく書籍が今後でればいいですね。

スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR