fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

なつかしのパート1の定番が蘇る

 


「安心してください。はいていますよ」って英語でなんというだろうと思っていたらすでにYoutubeに英語版の動画がアップされていました。しかもアメリカ人に受けるようにネタを作っています。ただ、この再生回数は6000回なのでviralになっているとはいえないようです。。。

TOEICで着ている状態の写真だったらwearを使うということですよね。公式問題集vol2には正解になっている文章がありました。

He's wearing protective clothing.

ネット検索していると以下のような説明を見つけました。

★動作と状態の動詞を区別しよう!

(例)
They are putting on uniforms.(=彼らは制服を着ようとしているところです)
They are wearing uniforms.(=彼らはすでに制服を着ています)

「put on」=動作を表す
「wear」=状態を表す

「put on」と「wear」の区別はPart1では頻出ですから、しっかり覚えておきましょう!!
衣服を身に着けている状態の写真で、「putting on」と言っていたら間違いです。


少し前のTOEIC対策書では定番の解説だったのですが、今時のものでも載せているのでしょうか。

スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR