fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

ルールの先にある豊かな意味の世界

 
味気ないと言われがちなテストにはまってしまったTOEICkerは、スコア以上の何かをTOEICに見出したからでしょう。まあ、一般的には世間の無理解に苦しむことになりますが(苦笑)

TOEICとイスラムの世界を結びつけるのは多少強引ですが、「イスラムは厳格な宗教である」というステレオタイプの先には、人々がそこで暮らしている豊かな世界があるはずなんです。そんなことを気づかせてくれる素晴らしい本を読む機会がありました。『慈悲深き神の食卓 ―イスラムを「食」からみる』のあとがき部分をご紹介してしまいます。

これまでみてきたとおり、イスラムにおける食からは、多くのメッセージを読みとることができる。繰り返しになるが、決まりごとがあるからこそ、食は多くのことを雄弁に伝える表現手段になるのである。
イスラム教徒とは豚肉と酒類を口にしない人、ラマダーンという月が来ると日中、飲食を断つ人というふうに、ルールだけをみて片付けてしまうのはあまりにも惜しい。そのルールの先には、豊かな意味の世界が広がっているのだから。


「ラマダーン=断食」というイメージは、イギリスの英語辞書にも貫かれているものです。

(コリンズ)
Ramadan
1 the ninth month of the Muslim year, lasting 30 days, during which strict fasting is observed from sunrise to sunset
2 the fast itself


食という視点からイスラムの豊かな世界を垣間見せてくれるこの本では、ラマダーンというのはご馳走であり、慈善でもあることを教えてくれます。本で紹介されていたコカコーラのCMです。2011年のラマダーンに流れた企業イメージをアップさせるものです。



腐敗した人間が一人いる一方で、八〇〇〇〇人が献血をしている。
この国は自分の足で立つことができないと考える人が一人いる一方で、三〇〇万人の赤ちゃんが最初の一歩を踏み出している。
ラマダーン月を無為に過ごす一人の人間の反対側で、一三〇〇万人の母親たちがイフタールの準備のために立ち働いている。
悪いニュースが一つあるその反対側で、五〇以上の冗談が生まれる。
一つの暗い通りの反対側に、闇を照らす三二〇〇万人のラマダーン月のランタンがある。
コップに半分(の飲み物)しか入っていない人に、数百万人がコカ・コーラをご馳走している。
ラマダーンをより良いものにしよう。祝おう。


マクドナルドではボリュームのあるラマダーン特別メニューが提供されるそうですが、以下のCMでは慈善が強調されていますね。このCMは本には出ていませんが、慈善の側面も本では取り上げてくれています。



イギリスにはムスリムの女性向けのSistersという雑誌があるのも知りました。



ベールを着た女性に我々は身構えてしまうかもしれませんが、記事で紹介されているのは、暮らしを豊かにするための情報です。

Handmade Soaps
Kanika Aggarwal shares the recipes for two of her favourite homemade soaps.

Before I wandered into the world of homemade products, I always wondered, “Why would someone opt for homemade products, especially for something as basic as soap?” Was it really too much trouble to go out there and pick up a pack of soap at the supermarket or the chemists? And in the grand scheme of things, soap was not really expensive either, so saving money by making homemade would be out of the question.

But I eventually made my way to the other side when I realised that I didn’t know all of the ingredients that were being poured into my bath. Once I realised that most of the ingredients were synthetic and were harming my skin more than benefiting it, I knew I had to make a change.

Making my own soap seemed like the perfect solution. An added bonus was that making a homemade soap is neither difficult nor time consuming.


エジプトが中心に語られていますが、イスラムの食から人々の暮らし、考え方を知ることができるオススメできる本です。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR