fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

マクロとミクロ

 
サウジとイランの国交断絶のニュースは日本でも大きく報道されていますね。スンニ派とシーア派の違いなど紙面を賑わすことになっていますが、New YorkerやFinancial Timesではサウジ女性の社会進出の現状をレポートしています。New Yorkerは法曹界、Financial Timesはスタートアップ企業について、保守的な社会の中で奮闘する女性たちが取り上げられています。

Letter from Jeddah JANUARY 11, 2016 ISSUE
Sisters in Law
Saudi women are beginning to know their rights.

BY KATHERINE ZOEPF


December 22, 2015 5:01 am
Saudi women take the business path

Anjli Raval

尊敬する中東研究家の一人、酒井啓子さんが岩波ジュニア新書『中東から世界が見える』という本の中で、あえて「イスラム教とは何か」という話題には触れないとおっしゃっていました。というのもイスラム教の教義が普通のアラブの人々の暮らしをすべて規定していることはないからです。日本人を神道の教えで全てを説明しようとすると我々日本人は反発を覚えますが、それと同じことですね。違った文化に住む人の場合そのような乱暴なことをしてしまいがちなので気をつけたいです。

レポートを読んで、まだまだ保守的な社会であることは実感しますが、そこで懸命になって努力している人々がいる、「サウジアラビアは〜だから」と大上段に語るのではなくこのような人たちを応援していきたいです。理想論ですが、マクロとミクロの動きの両方をケアできたら最高ですね。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR