Posted at 2016.02.25 Category : 未分類
この分類は以前も使ったことがありますが、性善説に立ったTOEICの新形式変更の解釈をロバートヒルキさんがやっています。
カリスマ教師が独白!「TOEIC新形式問題」の予想と対策
PRESIDENT 2016年3月14日号
ETSがなぜこのタイミングでリニューアルに踏み切ったのかは知る由もないけれど(前のリニューアルから10年の節目だから?)、そのモチベーションはかなり純粋だと見ています。「もっといいテストを作りたい」「受験者の能力をより正確に判定するテストにしたい」という思いがあってのことだと信じています。
これに対抗する性悪説の解釈は、例えば高橋先生がPresident Nestで披露していました。試験対策が広まりすぎたため形式変更したというのです。このあたりの解釈はTOEICkerは好きですよね。ETSは対策潰しにやっきになっていると試験の度に鼻息荒く語りがちです。
今回のロバートヒルキさんの分析は素晴らしいと思いますが、疑問が残ります。「こういう分析ができるのに、なんで彼の出す問題集のクオリティは特急シリーズや究極シリーズに比べてイマイチなのでしょうか?」もしかしたら自分で問題を作成しておらず編集者にまかせっきりだからかもしれません。。。
カリスマ教師が独白!「TOEIC新形式問題」の予想と対策
PRESIDENT 2016年3月14日号
ETSがなぜこのタイミングでリニューアルに踏み切ったのかは知る由もないけれど(前のリニューアルから10年の節目だから?)、そのモチベーションはかなり純粋だと見ています。「もっといいテストを作りたい」「受験者の能力をより正確に判定するテストにしたい」という思いがあってのことだと信じています。
これに対抗する性悪説の解釈は、例えば高橋先生がPresident Nestで披露していました。試験対策が広まりすぎたため形式変更したというのです。このあたりの解釈はTOEICkerは好きですよね。ETSは対策潰しにやっきになっていると試験の度に鼻息荒く語りがちです。
今回のロバートヒルキさんの分析は素晴らしいと思いますが、疑問が残ります。「こういう分析ができるのに、なんで彼の出す問題集のクオリティは特急シリーズや究極シリーズに比べてイマイチなのでしょうか?」もしかしたら自分で問題を作成しておらず編集者にまかせっきりだからかもしれません。。。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)