Posted at 2016.03.26 Category : 英検1級
英検1級に出てくるような文章を探すのは結構大変ですよね。Timeのように時事的なものが英検で取り上げられるわけではないし、Scientific Americanのように科学的なものはそれほど出題されません。それにTimeもScientific Americanもカバーストーリーだと英検よりはるかに長い文章になってしまいます。そもそもカバーストーリーが普通に読めれば英検1級なんて簡単に思えますから英検なんて興味がなくなるでしょう。
文章がそんなに長くなく、学術寄りのトピックを扱っているサイトがありました。JSTORという学術論文を扱っているサイトです。トピックも多岐に渡っています。
BY JAMES MACDONALD MARCH 23, 2016
PEACE AND QUIET? NOT UNDERWATER
BY DWYER GUNN MARCH 1, 2016
DO NATIONAL PARKS AND MONUMENTS MAKE ECONOMIC SENSE?
BY HILLARY WATERMAN MARCH 23, 2016
ON MEN AND WOMEN’S PUBLIC SPEECH
BY TARA ISABELLA BURTON MARCH 9, 2016
SATANISM AND MAGIC IN THE AGE OF THE MOULIN ROUGE
文章がそんなに長くなく、学術寄りのトピックを扱っているサイトがありました。JSTORという学術論文を扱っているサイトです。トピックも多岐に渡っています。
BY JAMES MACDONALD MARCH 23, 2016
PEACE AND QUIET? NOT UNDERWATER
BY DWYER GUNN MARCH 1, 2016
DO NATIONAL PARKS AND MONUMENTS MAKE ECONOMIC SENSE?
BY HILLARY WATERMAN MARCH 23, 2016
ON MEN AND WOMEN’S PUBLIC SPEECH
BY TARA ISABELLA BURTON MARCH 9, 2016
SATANISM AND MAGIC IN THE AGE OF THE MOULIN ROUGE
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)