Posted at 2016.03.26 Category : 未分類
まだ新形式を解いていない方には少しネタバレになってしまいます。どうかご留意ください。
表現の意図を問う問題でYou might want to doが登場していました。このブログでは何度かこれが提案表現であることを取り上げています。英和辞典も丁寧に説明してくれているものが多いです。
(ウィズダム英和)
5 《控えめな提案・助言》 …してもよいのではないか ( (1)通例肯定文で. (2)しばしばwant, like, wish, preferなどの希望を表す[動]を伴う; この用法ではcouldよりもmight, mayが好まれる; →might1 8)
If your kitchen counter space is tight, you may want to consider a smaller coffee maker. 台所のカウンタースペースが狭い場合は, より小さなコーヒーメーカーを検討してもよいのではないでしょうか.
(ライトハウス英和)
(3) 助言する際には主に次の表現がよく使われる。上のものほど直接的で、下のものほど間接的な言い方。
(1) You should [ought to] …
(2) How about doing?, Why don’t you …?
(3) (If I were you, ) I would …
(4) You could … , It might be better to …
(5) You might want to …, It might be an ideat to …
辞書は有用な情報にあふれていますので安易な辞書批判は慎まなければいけませんが、TOEICでのYou may want to do / You might want to doの使われ方を見ると単なる「丁寧に提案」というだけではないように思われます。具体的にケースを見ていくことで、使われ方のツボみたいなものをつかんでみましょう。
まずは天気予報で雨になる可能性は低いが傘を持っていったほうがよいかもしれないと伝えているケース
The weather is expected to be sunny and warm most of the week, but there could be rain showers on Saturday, so you may want to bring an umbrella.
ウエブサイトを紹介する際についでにお得な情報を付け加えているケース
Do you have their Web site address?
Sure, I’ll e-mail it to you. Also, you might want to fill out the “Get a Free Price Quote” window on the site. That’ll give us a $20 off coupon for the first visit.
オーダメードの注文をした相手に追加の買い物を勧めているケース
Great. In the meantime, you might want to go to our company’s Web site and browse through our ready-made baseball caps – all on sale.
打ち合わせの約束をした相手に参考になるサイトを紹介しているケース
That’s great. OK. Before we get together, you might want to look at our most recent site designs to get more ideas. I’ll gather up the links now. If you leave your e-mail address on our site, I’ll send those links to you.
上記のYou may want to do / You might want to doの使われ方の共通点は、やる必要・義務はないけど、相手がやったほうがいいと思って勧めているということが浮かび上がってきます。「丁寧な提案」であるのは確かでしょうが、TOEICでの使われ方はこれに加えて義務じゃないものを相手に勧める場合に使われると理解したほうがよさそうです。
ここまで細かく見てみてなんですが、この問題は「You may want to do / You might want to doは丁寧な提案」ということを理解して、「誰に対して何をすべきか」を把握すれば解けるものでした。ですからこのようなニュアンスまではつかまなくても問題は解けます。ほかのセットでYou have got to …という依頼表現が出題されていますので、You may want to do / You might want to doは義務ではない付け加えの提案表現と整理しておくと便利ですね。
表現の意図を問う問題でYou might want to doが登場していました。このブログでは何度かこれが提案表現であることを取り上げています。英和辞典も丁寧に説明してくれているものが多いです。
(ウィズダム英和)
5 《控えめな提案・助言》 …してもよいのではないか ( (1)通例肯定文で. (2)しばしばwant, like, wish, preferなどの希望を表す[動]を伴う; この用法ではcouldよりもmight, mayが好まれる; →might1 8)
If your kitchen counter space is tight, you may want to consider a smaller coffee maker. 台所のカウンタースペースが狭い場合は, より小さなコーヒーメーカーを検討してもよいのではないでしょうか.
(ライトハウス英和)
(3) 助言する際には主に次の表現がよく使われる。上のものほど直接的で、下のものほど間接的な言い方。
(1) You should [ought to] …
(2) How about doing?, Why don’t you …?
(3) (If I were you, ) I would …
(4) You could … , It might be better to …
(5) You might want to …, It might be an ideat to …
辞書は有用な情報にあふれていますので安易な辞書批判は慎まなければいけませんが、TOEICでのYou may want to do / You might want to doの使われ方を見ると単なる「丁寧に提案」というだけではないように思われます。具体的にケースを見ていくことで、使われ方のツボみたいなものをつかんでみましょう。
まずは天気予報で雨になる可能性は低いが傘を持っていったほうがよいかもしれないと伝えているケース
The weather is expected to be sunny and warm most of the week, but there could be rain showers on Saturday, so you may want to bring an umbrella.
ウエブサイトを紹介する際についでにお得な情報を付け加えているケース
Do you have their Web site address?
Sure, I’ll e-mail it to you. Also, you might want to fill out the “Get a Free Price Quote” window on the site. That’ll give us a $20 off coupon for the first visit.
オーダメードの注文をした相手に追加の買い物を勧めているケース
Great. In the meantime, you might want to go to our company’s Web site and browse through our ready-made baseball caps – all on sale.
打ち合わせの約束をした相手に参考になるサイトを紹介しているケース
That’s great. OK. Before we get together, you might want to look at our most recent site designs to get more ideas. I’ll gather up the links now. If you leave your e-mail address on our site, I’ll send those links to you.
上記のYou may want to do / You might want to doの使われ方の共通点は、やる必要・義務はないけど、相手がやったほうがいいと思って勧めているということが浮かび上がってきます。「丁寧な提案」であるのは確かでしょうが、TOEICでの使われ方はこれに加えて義務じゃないものを相手に勧める場合に使われると理解したほうがよさそうです。
ここまで細かく見てみてなんですが、この問題は「You may want to do / You might want to doは丁寧な提案」ということを理解して、「誰に対して何をすべきか」を把握すれば解けるものでした。ですからこのようなニュアンスまではつかまなくても問題は解けます。ほかのセットでYou have got to …という依頼表現が出題されていますので、You may want to do / You might want to doは義務ではない付け加えの提案表現と整理しておくと便利ですね。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)