fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

TOEICにwater cooler talkは出るのだろうか

 


新形式になって3人の会話が出るようになりました。ちょっと気になったのは話題の進め方。
1セットに一つしか出ないので傾向を取るのは難しいのですが、以下のような違いがありました。

サンプル問題とテスト1  一つのトピックを軸にさまざまに展開
テスト2  途中から別のトピックが挿入


テスト2の話のほうが話題があちこちに飛んでいて、一つのまとまったトピックがなかった感じなんですよね。とりとめのない感じが強かったです。問題は特に難しくなかったので断片しか聞き取れなくても回答できそうですが、今後どんな感じになるか気になります。テスト2はまさにwater coolerの近くで話されていました。このまま、TOEICが週末の出来事や会社のうわさを話すwater cooler talkを扱うようになるのか注目です。NHKの実践ビジネス英語では以下のような表現がありました。

(NHK実践ビジネス英語 3月号)
Let’s start with the rumor that H&B is about to acquire another company.
- Yes, that’s been the hot topic around the water cooler recently.


(ルミナス)
water cooler
冷水機; (会社などでおしゃべりをするための)水飲み場.
・water cooler gossip 水飲み場でのうわさ話.


(ロングマン)
water cooler [countable]
1 a piece of equipment, used especially in offices, from which you can get a cup of cold water to drink
2 water cooler gossip conversation about other people's behaviour or lives that happens in offices when people meet each other by the water cooler


一つだけ確実なのはTOEICでは以下のような話し下手な人は登場しないことでしょうね(笑)


スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR