Posted at 2016.05.08 Category : 未分類
日本の職場でもUSB使用の制限やパスワード管理の徹底などIT関連のセキュリティについてはきつく言われています。そんな流れはTOEICでも無関係ではないようです。新形式問題集でみつけた表現です。
visit the Information Technology Department to request is a security-enabled laptop.
security-enabled laptopは見慣れていないとどんなものか想像できないかもしれませんが、要はセキュリティ対策を施したノートパソコンのことでしょう。ウィルス対策ソフトや暗号化などでセキュリティを強化したノートパソコンではないと会社外に持ち出せないというのは日本の会社でもおなじみのことですね。あまりsecurity-enabledという表現に引っ張られる必要はないと思います。
(ウィズダム)
-enabled
接尾辞〖形容詞を作る〗
〘コンピュ〙(特定のソフトウェアに)対応の
▸ a Java-enabled browser
Java対応ブラウザ.
(ケンブリッジ)
-enabled
provided with a particular type of equipment or technology, or having the necessary or correct system, device, or arrangement to use it:
WAP-enabled mobile phones
Their aim is to make sure that every home and business becomes internet-enabled in the next ten years.
› operated or made possible by the use of a particular thing:
voice-enabled software
次の例はsecure way(安全な方法)と一般的な説明をしています。こちらも「セキュリティ対策が施されて安全な」という意味にとればなんてことはない表現です。
a secure way to send invoices to clients online.
研究社 英和コンピューター用語辞典での「Secure」の意味
形容詞
安全な; 確かな, 信頼できる.
・a secure channel 安全な[傍受対策の施された, セキュリティーで保護された]通信路
・a secure server 安全性の高いサーバー《利用者との間でやりとりする情報に十分な暗号化を施すようになっているサーバー》
(ケンブリッジ)
secure
safe and protected from the risk of an attack or crime:
The latest technology allows customers to make secure online transactions.
a secure line/network/site
a secure area/building
スマートフォンだけでなく携帯アプリも登場し、新形式になってTOEICのITもupdate, upgradeされていっているようです。
visit the Information Technology Department to request is a security-enabled laptop.
security-enabled laptopは見慣れていないとどんなものか想像できないかもしれませんが、要はセキュリティ対策を施したノートパソコンのことでしょう。ウィルス対策ソフトや暗号化などでセキュリティを強化したノートパソコンではないと会社外に持ち出せないというのは日本の会社でもおなじみのことですね。あまりsecurity-enabledという表現に引っ張られる必要はないと思います。
(ウィズダム)
-enabled
接尾辞〖形容詞を作る〗
〘コンピュ〙(特定のソフトウェアに)対応の
▸ a Java-enabled browser
Java対応ブラウザ.
(ケンブリッジ)
-enabled
provided with a particular type of equipment or technology, or having the necessary or correct system, device, or arrangement to use it:
WAP-enabled mobile phones
Their aim is to make sure that every home and business becomes internet-enabled in the next ten years.
› operated or made possible by the use of a particular thing:
voice-enabled software
次の例はsecure way(安全な方法)と一般的な説明をしています。こちらも「セキュリティ対策が施されて安全な」という意味にとればなんてことはない表現です。
a secure way to send invoices to clients online.
研究社 英和コンピューター用語辞典での「Secure」の意味
形容詞
安全な; 確かな, 信頼できる.
・a secure channel 安全な[傍受対策の施された, セキュリティーで保護された]通信路
・a secure server 安全性の高いサーバー《利用者との間でやりとりする情報に十分な暗号化を施すようになっているサーバー》
(ケンブリッジ)
secure
safe and protected from the risk of an attack or crime:
The latest technology allows customers to make secure online transactions.
a secure line/network/site
a secure area/building
スマートフォンだけでなく携帯アプリも登場し、新形式になってTOEICのITもupdate, upgradeされていっているようです。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)