fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

シュールな教科書

 
『英語教育再生プロジェクト』というブログで英語教科書の批評をされています。このブログから、最近の教科書の傾向を大いに学ぶことができます。

「コミュニケーション英語Ⅰ」の題材分析

最新のブログで取り上げられた大修館書店のGenius Communication EnglishⅠは評価はソコソコでしたが、幅広い題材を扱っている内容で、知的好奇心をそそられるものです。(内容見本のpdf

この教科書の編集委員の方が下記のように語っていた通り、トピックもバランスがとれています。

英語教科書の命は題材である。生きた題材,知的におもしろい題材を求めて編集チームは,2年数か月の間,悩みながらそしてもちろん楽しみながら教材候補をひたすら集めた。
題材探しにあたって私たちが大切にしたのは,いろいろな題材をなんの脈絡もなく教科書に「てんこ盛り」にするのではなく,これからの世界で生きていく若者たちにとって大切な意味を持つトピックに絞り込むことだった。
200本を超える教材候補を一つ一つ吟味し,私たちは最終的に以下の10のトピックを選定した。

A.世界の姿(A VillageofOneHundred)
B.教育の大切さ・国際協力(ThreeCups ofTea)
C.日本の文化(MoreThanJustaPieceofCloth)
D.環境を守る(Borneo’sMoment ofTruth)
E.命(Alex’sLemonadeStand)
F.脳の不思議さ(Magicand theBrain)
G.スポーツへの情熱(MotherofWomen’sJudo)
H.水と私たち(WaterCrisis)
I.フェアトレード(CoffeeandFairTrade)
J. 戦争と信念(Lifein a Jar)

ただ、目次をみて第2課のトピックが気になりました。

Three Cups of Tea 自伝 教育
K2の頂点を目指した登山家が,パキスタンの小さな村で命を救われる。そのお礼に彼がしたこととは…。

この団体については、2011年4月にCBSの60ミニッツが本の記載に偽りがあるのでは、団体の支出に不明瞭な点があるのではと追及していたからです。





ANALYSIS AIR DATE: April 22, 2011
Questions Linger Over 'Three Cups of Tea' Author Mortenson's Tales, Charity
SUMMARY
"Three Cups of Tea'" author Greg Mortenson has denied allegations stemming from a "60 Minutes" report that parts of his best-selling book were fabricated and his organization has misused funds. Margaret Warner discusses the scandal with Outside Magazine's Alex Heard and the American Institute of Philanthropy's Daniel Borochoff.

60ミニッツの論点はウィキペディアが以下にまとめてくれています。

(ウィキペディア)
60 Minutes made the following allegations:
The events recounted in Three Cups of Tea - Mortenson getting lost on the way down from K2, stumbling into Korphe, and promising to build a school - did not take place.[26]
The story recounted in Stones into Schools about Mortenson's capture by the Taliban did not occur. His purported kidnappers state he was a guest, and the Taliban did not exist in the country at that time.[27]
Schools that the Central Asia Institute claims to have built either have not been built, have been built and abandoned, are currently used for other purposes such as grain storage, or have not been supported by CAI after they were built.[26]
The amount of money Central Asia Institute spends on advertising Mortenson's books and paying the travel expenses of his speaking tours, including hiring private jets, is excessive relative to other comparable charitable institutions.[26]


Genius Communication EnglishⅠではどのように取り上げているのでしょうか。この本ができたのが2012年あたりのようなので、2011年の騒動によって別のNGOを探すという選択肢もあったと思うんです。それでもあえて取り上げたということは、このような騒動も含めて教えているということでしょうか。幸い、今も団体がありますから、世間で冷たい扱いを受けても、初心を薄れずに取り組むことの大切さを伝えようとしているのでしょうか。

例えば、この団体はパキスタンの少女Malalaさんが襲撃されたときも支援の呼びかけをしていました。

October 15, 2012 – Support for Malala

The Pakistani Taliban’s deplorable attempt to kill 14-year-old Malala Yousufzai, an advocate for girls’ education, has become the modern-day shot heard ‘round the world.

By seeking to silence this brave ninth-grader in Pakistan’s volatile Swat Valley, the Taliban gunmen inadvertently managed to do just the opposite: They turned up the volume on calls to educate the girls of the world.


The world now knows that Malala was critically wounded when Taliban fighters boarded a school van. The gunmen asked which of the girls was Malala, and then opened fire. Another girl and a teacher were injured, too.

“Our prayers are with Malala and her family,” Central Asia Institute co-founder Greg Mortenson said Sunday in a phone interview from Tajikistan. “Her story is heartbreaking. But it’s important to remember that Malala is just one of many. Scores of students and teachers risk their lives every day in support of girls’ education in Pakistan and Afghanistan.”


まあ、教科書ですから、こういう暗部は取り上げずらいものですよね。きっと、この騒動は触れていないという可能性もありそうです。でも、この教科書は自分でいろいろ調べることを勧めています。ちょっと調べればこの騒動は出てくるでしょうから、知らん顔はできないと思うんですよね。この課の扱いはだいぶ難しくなりそうですね。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR