fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

世界経済での日本の立ち位置

 


日本はグローバル経済で確固たる地位を占めているという90年代までの日本のイメージを浮かべている人が今でも多いかもしれませんが、そんなのは遠い過去のようです。毎年恒例の雑誌Fortuneのグローバル500が発表されました。

中国の失速と原油安で昨年のグローバル500の売上も利益も減ってしまったようです。

Everything You Need to Know About the Global 500 in 6 Charts
by Christopher Tkaczyk , Stacy Jones , Grace Donnelly @ctkaczyk JULY 22, 2016, 9:00 AM EDT


The Fortune Global 500, our annual list of the world’s largest corporations, represent the best in global business. In 2015, revenue for the Global 500 declined 11.5% to $27.6 trillion, and total profit declined 11.2% to $1.5 trillion. The decreases are largely the result of the oil glut and all-time lows for crude prices—last year, mining, oil producers, and metal companies lost a combined $70 billion on $1.3 trillion in revenue. And a strong U.S. dollar also cut into the revenues for U.S.-based corporations operating abroad. For more about the economic impact of the almighty buck, read How a Spike in the Value of the Dollar is Hurting the U.S. Economy.

以下がトップ10です。アップルが初めてトップ10に入ったと動画でも語っていました。2位、3位、4位と中国です。

Fortune グローバル500のリスト

1位 Walmart$482,130
2位 State Grid$329,601
3位 China National Petroleum$299,271
4位 Sinopec Group$294,344
5位 Royal Dutch Shell$272,156
6位 Exxon Mobil$246,204
7位 Volkswagen$236,600
8位 Toyota Motor$236,592
9位 Apple$233,715
10位 BP$225,982


グローバル500社の中で一番多いのがアメリカ企業で134社だそうです。中国企業は10年前の19社から103社に増えたそうです。日本でランクインした企業は52社でした。(すみません、日本企業の数を後から直しました。最初の更新時には200位までしか数えていませんでした。。。)

Fortune グローバル500の日本企業

8位 Toyota Motor$236,592
36位 Honda Motor$121,624
37位 Japan Post Holdings$118,762
53位 Nissan Motor$101,536
60位 Nippon Telegraph & Telephone$96,134
79位 Hitachi$83,584
92位 SoftBank Group$76,469
111位 AEON$67,758
113位 Sony$67,519
114位 Nippon Life Insurance$67,118
128位 Panasonic$62,921
131位 JX Holdings$62,511
135位 Dai-ichi Life Insurance$61,090
138位 Marubeni$60,810
151位 Mitsubishi$57,689
169位 Toshiba$52,032
177位 Tokyo Electric Power$50,561
179位 Seven & I Holdings$50,099
191位 Mitsubishi UFJ Financial Group$47,600223位 Itochu$42,345
231位 MS&AD Insurance Group Holdings$41,758
238位 Nippon Steel & Sumitomo Metal$40,878
243位 Sumitomo Mitsui Financial Group$39,751
245位 Mitsui$39,647
248位 Fujitsu$39,477
261位 Tokio Marine Holdings$38,143
268位 Denso$37,688
271位 KDDI$37,202
276位 Mitsubishi Electric$36,604
284位 Meiji Yasuda Life Insurance$35,623
307位 Mitsubishi Heavy Industries$33,709
308位 Sumitomo$33,409
324位 Mitsubishi Chemical Holdings$31,846
332位 Canon$31,401
333位 Bridgestone$31,318
335位 Sumitomo Life Insurance$31,100
371位 JFE Holdings$28,586
373位 Mazda Motor$28,376
388位Sompo Japan Nipponkoa Holdings$27,123
391位Kansai Electric Power$27,038
393位 Aisin Seiki$27,015
395位 Fuji Heavy Industries$26,924
399位 Mizuho Financial Group$26,783
402位Daiwa House Industry$26,596
405位 Suzuki Motor$26,494
412位 Idemitsu Kosan$26,147
424位 Medipal Holdings$25,224
440位 Sumitomo Electric Industries$24,432
447位 East Japan Railway$23,883
448位 Chubu Electric Power$23,774
452位 NEC$23,500
492位 Alfresa Holdings$21,461


日本では格下のように報道されていた鴻海精密工業はリストでは25位でした。特に年配の方々は90年代までの日本のイメージでいるかもしれませんが、このリストを見ていて伸びしろの多い企業ってどれがあるでしょう。人口減で国内経済の成長も望めませんし、もし電気自動車が広まってしまうと最後の砦の自動車メーカーも危ういのかもしれません。

「グローバル?ぷぷぷ」と揶揄するだけでなく、こういう文脈で「このグローバル経済で日本はどうするの?」と改めて考えてみてもいい気もします。。。50代なら今のまま縮小再生産で逃げ切ろうと思ってしまうんでしょうか。。。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR