fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

meetが名詞で使われると

 
TOEICでスポーツネタはそれほど出ませんし、専門的な用語が知らなくても問題が解けるようになっているでしょう。文脈から意味はわかりましたが、meetにスポーツの「競技会」という意味があったのは意外でした。新形式の公式実戦で以下のような文章が登場していました。

The meet will take place in Roodepoort on 30 March.

(ロングマン)
track meet especially American English
a sports competition between people running races, jumping over bars etc


(オックスフォード)
meet
a sports competition
a track/swim meet


ウサイン・ボルトのウエブサイトにはmeetがたくさん登場していました。

Biography

Later that year he went on to win the 200m/400m double at CARIFTA Trials before winning four gold medals at the meet held in Nassau, Bahamas.

He announced his arrival to the wider global audience in July 2002 when at the IAAF World Junior T&F Championships in Kingston in front of the biggest crowd ever to watch these meets, he won the host nation’s only individual gold medal, winning the 200m in 20.61 seconds. He left that meet with three medals including two silver medals in the relays, anchoring the 4x100m team and was part of the 4x400m team as well.


ロングマンでは陸上競技に限っていますが、オックスフォードはa track/swim meetと水泳競技の例も挙げていますね。ちょうどお騒がせのLochteの記事でも使われていました。

Lochte's success led to his own 2013 reality TV show called "What Would Ryan Lochte Do?" It had a short run and left some viewers with the impression that its star was nothing more than a good-looking dim bulb. Still, lines for his autograph sessions at meets routinely stretch longer than anyone else's.

meetのこの意味を知りませんでした。基本語を柔軟に使いこなすと言うのは簡単ですがやはり奥深いものですね。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR