fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

ザビエルではなくハビエルと呼んでいる例

 


たまたま見つけた動画でXavierをハビエルと呼んでいる例を見つけました。40秒あたりです。Xavierをハビエルとスペイン語読みするならFrancisをフランシスコと読んでも良さそうですが、そこはスクリプトに忠実にフランシスとしたのでしょうか。。。

動画トランスクリプト
This documentary, "Ukon the Samurai,” will soon be released in honor of Pope Francis recognizing Takayama Ukon, the Japanese samurai, as a martyr. This documentary highlights Ukon's life as one of the most important samurais in Japan, but also, as a prominent Christian figure.

Born in 1552, Ukon converted to Christianity, following the suit of his father and the mission of Saint Francis Xavier. As both master of the tea ceremony and master of the samurais, Ukon gained many Christian supporters.


さてこの動画はキリシタン大名の高山右近が「福者」に認定されたことを受けてのもののようです。来月の2月7日に列福式が執り行われるようです。詳しい経緯はプレスリリースにありました。

Japanese Samurai Who Gave Up Everything To Follow Jesus To Be Made A Saint
James Macintyre 24 January 2017

A Japanese samurai who gave up his status to follow Jesus will be beatified in a ceremony in Japan on 7 February.

The ceremony for the beatification of Justo Takayama Ukon (1552-1615), known as the "Samurai of Christ", will take place in Osaka, Agenzia Fides reported.

Pope Francis signed a decree for his beatification in January last year and the Japanese have been preparing for the event since then.


認定そのものは昨年行われたようです。知らなかった分野は余裕でスルーしてしまうんですね。。。

高山右近
「福者」に認定…バチカン、殉教承認

毎日新聞2016年1月22日 21時13分

【ローマ福島良典】江戸幕府のキリスト教禁教令で国外に追放され、殉教したキリシタン大名の高山右近(1552〜1615年)がカトリック教会の崇敬対象である「福者」に認定されることが正式に決まった。バチカン(ローマ法王庁)は22日、フランシスコ・ローマ法王が右近の殉教認定を承認したと発表した。

 高山右近は戦国時代から江戸時代初期にかけて生きた。現在の大阪府豊能町がある摂津国高山の生まれ。12歳の時に洗礼を受け、21歳で高槻城主となった。「バテレン追放令」を出した豊臣秀吉に棄教を迫られたが拒否し、徳川家康による禁教令で国外追放され、フィリピン・マニラで死亡。日本における「教会の柱石」と呼ばれた。


***********

Pope approves beatification of warlord Takayama Ukon
JIJI
JAN 23, 2016

BERLIN – Pope Francis has approved the beatification of Takayama Ukon, a Christian warlord who was ousted from Japan in the early 17th century, the Vatican said Friday.

Takayama, born in 1552, was baptized at the age of 12. Following the Tokugawa feudal government’s ban on Christianity, he was exiled to Manila in 1614 and died of disease the following year.

The approval of Takayama as beatus, or blessed, the stage below a saint, followed a campaign by Catholics in Japan for his beatification that grew active because last year was the 400th year since his death.


高山右近はまさに遠藤周作の沈黙に近い条件を迫られた人物だったのですね。改めて注目を浴びるかもしれません。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR