Posted at 2017.02.19 Category : 未分類
新しく出た公式問題集に登場したcurbside area(空港の一時乗降用)車寄せエリアにまつわる雑感です。curbsideはいわば「路肩」のような意味で対象範囲は広いはずですが、今回の文脈では「空港での乗降レーン」の意味として範囲を狭めて日本語にしていました。英語と日本語との関係というより翻訳すると多義性が失われやすいからかもしれません。
(翻訳前)範囲の広い語 → (翻訳後)範囲が絞られる語
わかりやすい例としてはapplicationがありますね。「応募」「申請」というTOEICおなじみのものから「アプリ」や今回の新しい公式問題集では薬の「塗布」という意味も登場していました。
curbsideのように頻繁にTOEICで登場しない単語は扱いが難しいですね。例えば単語を以下の4つに分類した場合、(1)と(4)への対応は異論がないとは思うんですが(2)と(3)に関しては対応に差が出そうですね。
(1) TOEICに頻出する単語 → TOEIC用に学習すべき
(2) TOEICに出たが、社会生活であまり使用しないだろう単語
(3) TOEICにまだ出たことがないが、今後登場してもおかしくない単語
(4) TOEICにまだ出たことがなく、今後も登場しないだろう単語 → TOEIC用に学習すべきではない
公開テストの場合リサイクル問題があるので、それを取りこぼさないためには(2)もしっかりやった方がいいんでしょう。(3)に関しては提唱者の主観も入らざるをえないので信頼できる人でないとそのチョイスを鵜呑みにしづらいかも。
curbsideについては空港のレーンだけでなくスーパーなどの店舗の駐車スペースにも使われるようなので対象範囲は広そうです。スーパーなどの実店舗でオンライン注文して店舗で受け取るというサービスが出てきてこれをcurbside serviceとかcurbside pickupというようです。
(英辞郎)
curbside delivery
カーブサイド・デリバリー◆商品の配達方法として、建物(住居や店舗)の中に商品を運び入れるのではなく、カーブサイド(舗道の縁石側)または歩道で商品を引き渡す方式。例えば、客が自宅から飲食店に飲食物を電話注文し、車で引き取りに行く時刻を取り決めておき、客の車が店の前のカーブサイドに停車したら、店員が注文品を車内にいる客に手渡す。
◆【参考】curbside service
(ウィズダム)
curb service
⦅米⦆(ファストフード店駐車場などの)車へのお届けサービス.
5年前はTOEICのパート7にウエブサイトが登場することはなかったし、タブレットやチャットもこんなに早く採用されるとは意外でした。
注文のやり取りはTOEICで頻出トピックですから、このcurbside pickupも早ければ来年あたりに出るかもしれません。
スマホなどのapplicationの短縮形appがさっそく今回の問題集にも登場していましたから。
(翻訳前)範囲の広い語 → (翻訳後)範囲が絞られる語
わかりやすい例としてはapplicationがありますね。「応募」「申請」というTOEICおなじみのものから「アプリ」や今回の新しい公式問題集では薬の「塗布」という意味も登場していました。
curbsideのように頻繁にTOEICで登場しない単語は扱いが難しいですね。例えば単語を以下の4つに分類した場合、(1)と(4)への対応は異論がないとは思うんですが(2)と(3)に関しては対応に差が出そうですね。
(1) TOEICに頻出する単語 → TOEIC用に学習すべき
(2) TOEICに出たが、社会生活であまり使用しないだろう単語
(3) TOEICにまだ出たことがないが、今後登場してもおかしくない単語
(4) TOEICにまだ出たことがなく、今後も登場しないだろう単語 → TOEIC用に学習すべきではない
公開テストの場合リサイクル問題があるので、それを取りこぼさないためには(2)もしっかりやった方がいいんでしょう。(3)に関しては提唱者の主観も入らざるをえないので信頼できる人でないとそのチョイスを鵜呑みにしづらいかも。
curbsideについては空港のレーンだけでなくスーパーなどの店舗の駐車スペースにも使われるようなので対象範囲は広そうです。スーパーなどの実店舗でオンライン注文して店舗で受け取るというサービスが出てきてこれをcurbside serviceとかcurbside pickupというようです。
(英辞郎)
curbside delivery
カーブサイド・デリバリー◆商品の配達方法として、建物(住居や店舗)の中に商品を運び入れるのではなく、カーブサイド(舗道の縁石側)または歩道で商品を引き渡す方式。例えば、客が自宅から飲食店に飲食物を電話注文し、車で引き取りに行く時刻を取り決めておき、客の車が店の前のカーブサイドに停車したら、店員が注文品を車内にいる客に手渡す。
◆【参考】curbside service
(ウィズダム)
curb service
⦅米⦆(ファストフード店駐車場などの)車へのお届けサービス.
5年前はTOEICのパート7にウエブサイトが登場することはなかったし、タブレットやチャットもこんなに早く採用されるとは意外でした。
注文のやり取りはTOEICで頻出トピックですから、このcurbside pickupも早ければ来年あたりに出るかもしれません。
スマホなどのapplicationの短縮形appがさっそく今回の問題集にも登場していましたから。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)