Posted at 2017.02.26 Category : 映画予告編
何かと評判が悪い映画の字幕ですが、話の筋を見失うことのないよう流れを重視した内容を字幕にしているんですよね。考えようによってはTOEICのMIC対策の参考にできるかもしれません。55秒あたりからのやり取りです。
6年も頑張ったのよ It’s been six years.
私には才能がない Maybe I’m not good enough.
ある Yes, you are.
あんな音楽が好き? Do you like the music you’re playing?
ジャズをあきらめる I have a steady job. This is what I’m doing.
本当にいいの? Why aren't you starting your club?
改めて見比べてみると相当意訳していますね。でも文意を照らして考えるとなるほどと思わされます。
Maybe I’m not good enough. -Yes, you are.というさりげないやり取りですが、こういうのに馴染んでおくと否定疑問文とその回答方法もクリアしやすくなりますね。下記が実際の場面でのやり取りです。
EMMA STONE: (As Mia) Because maybe I'm not good enough.
RYAN GOSLING: (As Sebastian) Yes, you are.
STONE: (As Mia) No. No, maybe I'm not.
GOSLING: (As Sebastian) Yes, you are.
STONE: (As Mia) Maybe I'm not.
GOSLING: (As Sebastian) You are.
STONE: (As Mia) Maybe I'm not.
GOSLING: (As Sebastian) You are.
STONE: (As Mia) Maybe I'm one of those people that has always wanted to do it but it's like a pipe dream for me, you know? And then you - you said it. You change your dreams and then you grow up.
2番目のやり取りなんか、パート2の間接的な返答にもろ該当しますよね。
あんな音楽が好き? Do you like the music you’re playing?
ジャズをあきらめる I have a steady job. This is what I’m doing.
本当にいいの? Why aren't you starting your club?
まあこの回答は背景がないとなんだかわからないものなのでパート2には出ないパターンでしょうが。パート2も文脈がわかりづらいと言っても、どうとも取れるようなやり取りはほとんど出題されていません。試験なので明確に答えが選べるやり取りを選んでいるんでしょう。次は映画でのやり取りの続きです。こちらも明確に回答していませんね。
Mia: Why aren't you starting your club?
Sebastian: You said yourself no one wants to go that club. No one wants to go to a club called 'Chicken on a Stick.'
Mia: So change the name!
Sebastian: Well, no one likes jazz, not even you!
Mia: I do like jazz now because of you!
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)