Posted at 2017.06.07 Category : 未分類
上野に「バベルの塔」の展覧会を見に行ってきました。聖書の有名なエピソードの一つですし、ブリューゲルの作品自体も有名ですからね。ただ今回の出品は以下の動画で説明している、よく引用されるウィーン美術史美術館所蔵のものとは違うものです。
2つの動画を見てすぐに気づくのが発音の違い、「ベイブル」とか「バブル」とか発音していますね。「ベイブル」しか載せていない辞書も多いです。派生する語義としてはimpracticable schemeではなくconfusionの方がよく使われるみたいです
(ウィズダム)
babel
1 〖B-〗〘聖書〙バベル(の都)⦅Babylonのヘブライ語名⦆; バベルの塔(the Tower of Babel)〘昔Babylonで人間が天まで届かせようと建て始めた塔; 神は怒って人間同士の言葉を通じなくさせ, 以来言語がさまざまになったとされる; 不可能な計画, 人間のおごりの象徴〙.
2 ⦅文⦆わけのわからない話し声, ざわめき(babble), 混乱; 喧噪(けんそう)の場, 騒々しい人々の集まり.
(オックスフォード)
babel
the sound of many voices talking at one time, especially when more than one language is being spoken
From the Bible story in which God punished the people who were trying to build a tower to reach heaven (the tower of Babel) by making them unable to understand each others’ languages.
(コリンズ)
Babel
1. Bible
a city in Shinar in which Noah's descendants tried to build a very high tower to reach heaven and were prevented by God from doing so by a confusion of tongues: Gen. 11:1-9
2. an impracticable scheme
3. [also b-]
a. any confusion of voices or sounds; tumult
b. a place of such confusion
聖書の有名なエピソードですが、Genesis(創世記)の11章1-9節だけで終わっています。音声にしても1分40秒ほど。
読んでいる聖書はNew King James Versionのようで、和訳は新共同訳です。
1 Now the whole earth had one language and one speech.
世界中は同じ言葉を使って、同じように話していた。
2 And it came to pass, as they journeyed from the east, that they found a plain in the land of Shinar, and they dwelt there.
東の方から移動してきた人々は、シンアルの地に平野を見つけ、そこに住み着いた。
3 Then they said to one another, "Come, let us make bricks and bake them thoroughly." They had brick for stone, and they had asphalt for mortar.
彼らは、「れんがを作り、それをよく焼こう」と話し合った。石の代わりにれんがを、しっくいの代わりにアスファルトを用いた。
4 And they said, "Come, let us build ourselves a city, and a tower whose top is in the heavens; let us make a name for ourselves, lest we be scattered abroad over the face of the whole earth."
彼らは、「さあ、天まで届く塔のある町を建て、有名になろう。そして、全地に散らされることのないようにしよう」と言った。
5 But the Lord came down to see the city and the tower which the sons of men had built.
主は降って来て、人の子らが建てた、塔のあるこの町を見て、
6 And the Lord said, "Indeed the people are one and they all have one language, and this is what they begin to do; now nothing that they propose to do will be withheld from them.
言われた。「彼らは一つの民で、皆一つの言葉を話しているから、このようなことをし始めたのだ。これでは、彼らが何を企てても、妨げることはできない。
7 Come, let Us go down and there confuse their language, that they may not understand one another's speech."
我々は降って行って、直ちに彼らの言葉を混乱させ、互いの言葉が聞き分けられぬようにしてしまおう。」
8 So the Lord scattered them abroad from there over the face of all the earth, and they ceased building the city.
主は彼らをそこから全地に散らされたので、彼らはこの町の建設をやめた。
9 Therefore its name is called Babel, because there the Lord confused the language of all the earth; and from there the Lord scattered them abroad over the face of all the earth.
こういうわけで、この町の名はバベルと呼ばれた。主がそこで全地の言葉を混乱(バラル)させ、また、主がそこから彼らを全地に散らされたからである。
作品自体は正直「こんなものか〜〜」だったのですが、「バベルの塔」というイメージが今も強い影響を与えているという事実には興味をそそられます。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)