fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

「ゆっくり読めないものは・・・」

 


Words checked = [141]
Words in Oxford 3000™ = [97%]
feet / You’re / We’re / China

「ゆっくりでも正確に読めないものは速く読めない」というのはもっともなので、精読と速読なら精読をまず勧めるでしょう。でも「速く読めない」英語学習者に対してのアドバイスとしては一面しか言い当てていない気もするのです。

今回もいつものYutaの考えの焼き直しです。。。貼り付けた映画予告編はほぼ100% Oxfordの基本語3000で構成されていますが、すっと理解出来る英語学習者はどれだけいるのでしょう。「ゆっくりでも正確に読めないものは速く読めない」と主張することの危険は「ゆっくりでも正確に読めればいい」と思ってしまうことなのです。速読には速く理解するトレーニングを「ゆっくりでも正確に読める」後にでもしなければ、映画を理解できなくてもいいんだという開き直りの万年英語中級者しか生まないと思います。

このあたりの対策はタイムアタックという練習法が有名ですからこちらも「ゆっくりでも正確に読めないものは速く読めない」という主張とセットで広まって欲しいと思います。

最近でたTOEIC対策書で「寿限無トレーニング」というのが提唱されていました。音読などを進めているのですが、文構造も丁寧に解説されている優れものでした。こちらは「ゆっくりでも正確に理解する」と「速く理解する」を両立させるトレーニングとして役立てられそうです。TOEIC学習者の間では韓国の問題集第2弾が流行していますが、こっちのトレーニングが必要な人の方が多いんですけどね。。。

(映画のスクリプト)
人生の転機は突然やってくる “あの日”のように
There are days that define your story beyond your life. Like the day they arrived.

物体は約450メートル まだ動きはありません
The objects measure at least 1,500 feet tall... there are still no signs of "first contact."

バンクス教授 ご同行を
Dr. banks. Pack your bags. We take off in ten.

なぜ私が? 君にしか解読できない
So why me?
You’re the best when it comes to translations.

至急調べてほしい 何が目的で どこから来たのか?
We need answers as soon as possible. What do they want? Where are they from?

何が起こるの? “彼ら”が来る
What happens now?
They arrive.

数は? 全部で12隻
How many?
We’re one of twelve.

どの国が交渉する? どこも不可能だ
We're a world with no single leader. It's impossible to deal with just one of us.

解読できる 意味は? “”武器を与える“
I know what it is.
What does it say?
“Offer weapon.”

他の国にも知らせないと
We need to talk to the other sites

中国が攻撃準備に入った
China just threatened to destroy their shell.

世界中が巻き込まれる
We could be facing a global war.

彼らは争いを望んでない
I know why they are here.

何をする気だ? 私を信じて!
What the hell is she doing?
Do trust me.

スクリプトを読むと英語表現の勉強にもなりますね。まあ気に入った映画じゃないとそこまでできないのですが。。。スクリプトもいろいろ練りこんでいるようで少しずつ変わっていっています。

2015年のFinal Shooting Draft

2012年バージョン

予告編最初の方の場面説明を抜粋しました。

EXT. BACKYARD - AFTERNOON
Four-year-old HANNAH dressed as a cowgirl. On a toy riding horse with wheels for hooves. Giggling like she can’t stop.

**********

EXT. UNIVERSITY CAMPUS - DAY
Louise pulls into a faculty lot and enters campus. Overhead, a pair of F-18 fighters slice across the sky.

**********

INT. LOUISE’S BEDROOM - DAWN
Louise is asleep in her bed. Again with the formation of pillows around her.
She wakes to a rhythmic thumping. Low; dull. Her hand goes to her heart. It’s not her heart. The thumping gets louder. A helicopter.

INT. LOUISE’S LIVING ROOM - MOMENTS LATER
Dressed in a bathrobe, Louise crosses to the front windows looking out on her wide, flat front yard.
A Sikorsky UH-60 Blackhawk helicopter has touched down on the lawn. The passenger door is open, slid back to reveal someone riding in the rear compartment.
Her doorbell rings. Louise answers it.

リスニングやスピーキングの能力が求められてきている中、これまでのやり方じゃダメな部分もあるんですから、その部分は直していかないとですよね。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR