fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

(小ネタ)L&R公式問題集を忘れないで

 
既出問題集の発売などですっかり影が薄くなってしまったL&R公式問題集3に似たような表現がありました。これだけ立て続けに出てしまうと復習がおろそかになってしまいますよね。

先のエントリーで紹介した求人広告で以下のような表現がありました。

No phone calls, please. Only shortlisted candidates will be contacted. 

L&R公式問題集3のパート7に同じような表現があるんです。

No phone calls please. Qualified candidates will be contacted.

No phone calls please.の後の部分は選ばれた人だけに連絡しますよというような意味ですが、次のような文と比べると簡潔な表現であることが分かります。

If you are selected for an interview following that review, you will be contacted by our personnel officer.

qualifiedは「資格を持つ」という日本語が当てられることが多いですが、公認会計士など何か具体的な資格を持っているというよりも「求人の条件にあった経験や技術がある」という意味で捉えた方が良さそうです。パート3の会話に以下のようなものがありました。

I'm interested in the position, but I'm worried that I'm not really qualified. I work well with my coworkers, but I don't have any managerial experience.

一方、公認会計士はcertified public accountantというようにcertifiedが使われていれば、具体的な資格が想定されています。TOEICでも次のような資格者が登場していました。

certified network administrator

certified financial specialists 

certified industrial chemists

certified rafting instructor 

certified inspector

日本語にするとどちらも「資格のある」という意味になるqualifiedとcertifiedですが使用例を見ればあまり混乱はなさそうです。求人広告ではもっぱらqualified candidateが登場するので、コロケーションとして覚えてしまった方がいいでしょう。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR