fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

お前が言うな状態

 



最近の流れで致し方ないですが日本のメディアではセクハラだけしか報じていないのが残念です。日本の項目を読んでみると概ね褒めていますが、記者クラブや技能実習生、拘留問題、性犯罪、慰安婦など色々問題をあげています。

ただ、動画を見るとわかるように以下の国々を名指しで非難していますね。

シリア、ビルマのロヒンギャ、北朝鮮、中国、イラン、トルコ、ベネズエラ、ロシア、

悪い点だけでなく、良い点もあげるというバランスは守られており、before I turn the podium over to him, let me note at least a few bright spots.としてウズベキスタン、リベリア、メキシコの3か国を改善が見られたと評価しています。

冒頭で以下のように語っていました(日本語訳は米国大使館から)。

Now in their 42nd year, these reports are a natural outgrowth of our values as Americans. The founding documents of our country speak to unalienable rights, fundamental freedoms, and the rule of law – revolutionary concepts at the time of our founding that are now woven into the fabric of America and its interests both at home and abroad.
人権報告書の作成を始めて今年で42年目を迎えるが、この報告書はアメリカ人としての我々の価値観を反映している。わが国の建国に関する文書には、不可譲の権利、基本的人権、法の支配といった建国時の革命的概念が記されている。こうした概念は、現在のアメリカの、そして国内外でのわが国の関心の一部となっている

unalienable rights(不可譲の権利)って耳慣れない言葉だと思ったら独立宣言で使われていたんですね。この宣言を知っている人なら後にくるLife, Liberty and the pursuit of Happiness(生命、自由、および幸福の追求)まで連想されるのでしょう。

We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal, that they are endowed by their Creator with certain unalienable Rights, that among these are Life, Liberty and the pursuit of Happiness.
われわれは、以下の事実を自明のことと信じる。すなわち、すべての人間は生まれながらにして平等で あり、その創造主によって、生命、自由、および幸福の追求を含む不可侵の権利を与えられているという こと。

Wikipediaには日本国憲法にも影響を及ぼしたとありますが、確かにそのようですね。こちらではinviolate rightsと表現されています。


第十一条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
Article 11. The people shall not be prevented from enjoying any of the fundamental human rights. These fundamental human rights guaranteed to the people by this Constitution shall be conferred upon the people of this and future generations as eternal and inviolate rights.

********

第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
Article 13. All of the people shall be respected as individuals. Their right to life, liberty, and the pursuit of happiness shall, to the extent that it does not interfere with the public welfare, be the supreme consideration in legislation and in other governmental affairs.

この動画で面白いのは後半の質疑応答です。トランプのような大統領がいるのに人権を広めようとしているのはおかしくないかといろいろな記者からツッコミが入っています(苦笑)
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR