Posted at 2018.12.31 Category : 未分類
ちょうどタイミングのいい動画に出会ったので。最近公開されたTOEIC問題でもholiday seasonが出ていました。特にこの話題に深入りしている訳ではありませんが、「休暇は家族と一緒に過ごす」という考えが透けて見えます。
韓国公開18年12月 Part4
Are you planning to visit family or friends this upcoming holiday season?
間近に迫った休暇シーズンでは家族や友人を訪問することを予定されていますか。
クリスマスのイメージが強いですが、クリスマスが終わった後の年末年始のこの時期でもHappy holidays!というようですね。
(ウィズダム)
holiday
⦅米⦆ ; 〖~s〗 年末年始(の期間) (!クリスマス・正月・宗教上の祭日などを含む)
▸ Happy Holidays to you all!
みなさん楽しくお過ごしください (!年末年始のあいさつ) .
(オックスフォード)
holidays [plural] (North American English)
the time in December and early January that includes Christmas, Hanukkah and New Year
Happy Holidays!
デルタ航空の動画ではナレーションの切り出しは次のようなものでした。
Nothing connects us like kindness.
優しさほど我々を結びつけるものはありません。
ちょくちょく書いていますが、nothingを使った最上級の表現のような構文はTOEICではほとんど使われていません。ETSに何かしらのガイドラインがあるのではと思っています。
歌の「蛍の光」については以前も取り上げていますが、年末の歌のようですね。
(ルミナス)
Auld Lang Syne
[A- L- S-] 「オールド ラング サイン」 《スコットランドの民謡; 歌詞は Robert Burns の作で「ほたるの光」の原曲; 大みそかに歌われる》.
(ロングマン)
Auld Lang Syne
a Scottish song that people sing when they celebrate the beginning of the new year at 12 o'clock midnight on December 31st
(マクミラン)
Auld Lang Syne
a Scottish song that people sing at midnight on New Year's Eve, when the new year begins
Cultural note: Auld Lang Syne
CULTURAL
When singing this song, you stand in a circle, cross your arms over, and shake the hands of the people on each side of you. Auld Lang Syne means 'for old time's sake'.
Kindnessをテーマにしたデルタ航空のCMでしたが、この歌の一節でCMを締めていました。
we'll take a cup o' kindness yet, for days of auld lang syne.
Should auld acquaintance be forgot,
and never brought to mind ?
Should auld acquaintance be forgot,
and days of auld lang syne?
CHORUS:
For auld lang syne, my dear,
for auld lang syne,
we'll tak a cup o' kindness yet,
for auld lang syne.
And surely ye'll be your pint-stoup !
And surely I'll be mine !
And we'll tak a cup o' kindness yet,
for auld lang syne.
(CHORUS)
旧友は忘れていくものなのだろうか、
古き昔も心から消え果てるものなのだろうか。
コーラス:
友よ、古き昔のために、
親愛のこの一杯を飲み干そうではないか。
我らは互いに杯を手にし、いままさに、
古き昔のため、親愛のこの一杯を飲まんとしている。
(コーラス)
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)