fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

かごめかごめ

 


ナショナルシアターライブの新作『ヴァージニア・ウルフなんかこわくない』が今週末から3/7(木)まで公開されます。いつも一週間ほどの上映なので忘れてしまいがちですが、機会を見つけていこうと思います。



演劇では名前が必ず上がるような名作で、エリザベステーラーの映画も有名です。オックスフォード学習辞典では見出しとして取り上げてくれています。

(オックスフォード)
Who's Afraid of Virginia Woolf? 
the best-known play (1962) by the US writer Edward Albee. It is about a college teacher and his wife who constantly argue and play cruel games with each other and a younger couple who visit them. In the film version (1966) the older couple were played by Elizabeth Taylor and Richard Burton.

タイトルの意味がディズニーの歌から来ていたなんて始めて知りました。Wikipediaにある通り、映画でもマザーグースの方の曲に合わせて歌っていますね。作者がwho's afraid of Virginia Woolf means who's afraid of the big bad wolf . . . who's afraid of living life without false illusions.と語っています。タイトルを聞いて内容がピンとくるようになるのが難しいのはこういう繋がりが見出しにくいからでしょう。

(Wikipedia)
表題はディズニーのアニメ『三匹の子ぶた』の劇中歌「狼なんかこわくない」(Who's Afraid of the Big Bad Wolf?)の狼(Big Bad Wolf)を英国の小説家ヴァージニア・ウルフに置き換えたもので、劇中に駄洒落として登場し、節をつけて歌われるシーンがある。ただしディズニーの許諾を得ることが難しいため、実際の上演では韻律が合うマザーグース「桑の木の周りを回ろう」(Here We Go Round the Mulberry Bush)の節回しで歌われることが多い。

Title[edit]
The play's title, which alludes to the English novelist Virginia Woolf, is also a reference to the song "Who's Afraid of the Big Bad Wolf?" from Walt Disney's animated version of The Three Little Pigs. Because the rights to the Disney song are expensive, most stage versions, and the film, have Martha sing to the tune of "Here We Go Round the Mulberry Bush", a melody that fits the meter fairly well and is in the public domain. In the first few moments of the play, it is revealed that someone sang the song earlier in the evening at a party, although who first sang it (Martha or some other anonymous party guest) remains unclear. Martha repeatedly needles George over whether he found it funny.

Albee described the inspiration for the title thus:

I was in there [a saloon in New York] having a beer one night, and I saw "Who's Afraid of Virginia Woolf?" scrawled in soap, I suppose, on this mirror. When I started to write the play it cropped up in my mind again. And of course, who's afraid of Virginia Woolf means who's afraid of the big bad wolf . . . who's afraid of living life without false illusions. And it did strike me as being a rather typical, university intellectual joke.

こちらがディズニーの歌。



こちらがマザーグースの方。



「かごめかごめ」というタイトルにしたのは英辞郎にあったからです。確かに、童謡で手をつないで歌う感じは「かごめかごめ」ですね。

(英辞郎)
`to find myself singing "HERE WE GO ROUND THE MULBERRY BUSH."  拡張検索
「あたし、いきなり『かごめかごめ(HERE WE GO ROUND THE MULBERRY BUSH)』をうたってるんだもん。◆【出典】日英対訳文・対応付けデータ(国立研究開発法人情報通信研究機構)◆【書名】Through the Looking Glass: And What Alice Found There(鏡の国のアリス)◆【著者】Lewis Carroll◆【和訳】山形浩生

英語学習ではなかなか辿り着けない分野ですが、我々日本人は無意識に「かごめかごめ」を知っています。そういうものが英語文化で育った人にもたくさんあります。マザーグースなどはYutaはNHKラジオの「上級基礎英語」を聞いていた時に紹介していたので馴染むことができました。そういう幅って後から効いてくるものなんですよね。

試験対策は範囲を決めて、こういうのを切り捨てます。だからどうしても幅が狭い学習で終わってしまいます。ですから短期決戦で英語学習をする人以外は、試験対策はほどほどにというのがYutaの立場です。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR