Posted at 2019.06.10 Category : 未分類
2週間前の出来事ですが、自分メモとして書かせてもらいます。
トランプ大統領の来日はアメリカではMemorial Day(戦没者追悼記念日)に当たっていたので珍しいことだったそうですね。確かに日本の場合でも8月15日に元首が日本にいなかったら違和感を感じます。
今回気になった語はaudienceという言葉。
May 25, 2019 (Mainichi Japan)
TOKYO (Kyodo) -- U.S. President Donald Trump is set to start a four-day state visit to Japan on Saturday, becoming the first foreign leader to meet with new Emperor Naruhito.
Tweeting from Air Force One en route to Japan on Friday, Trump said he is "looking forward to honoring, on behalf of the United States, His Majesty, the Emperor of Japan," and that he will discuss trade and regional security with Abe, whom he called "my friend."
In a meeting Friday with Trump's national security adviser John Bolton in Tokyo, Abe said he welcomes Trump's "historic" visit as the first state guest of Japan's new imperial era of Reiwa and expressed hope that it will further strengthen the bilateral alliance.
以前Audienceという舞台で初めて知った語彙でもあり、天皇の場合でも使われるのですね。
http://unchartedterritory.blog.fc2.com/blog-entry-1095.html
(ウィズダム)
audience
【要人との】公式[正式]会見, 謁見(えっけん) «with»
▸ have an audience with the King
王に謁見する
▸ be granted an audience [received in audience]
謁見を許される.
宮内庁のサイトでは、英語版はaudiencesとあり、日本語版ではご会見・ご引見などとなっています。日本語では身分の違いで使い分けているようです。
An audience is a meeting of Their Majesties the Emperor and Empress with foreign Heads of State, Prime Ministers, Ambassadors and their spouses, and other distinguished guests. On such occasions Their Majesties have friendly conversations with these guests.
Their Imperial Highnesses the Crown Prince and Crown Princess and the rest of the Imperial Family also hold friendly meetings with foreign guests.
*****
ご会見
天皇陛下が皇后陛下とご一緒に,来日された外国の元首・夫人などの賓客とお会いになることをご会見といい,両陛下はこれらの賓客と親しくお話し合いになります。
ご引見など
天皇陛下が皇后陛下とご一緒に,外国の首相や大使,その夫人などの賓客とお会いになることをご引見といい,両陛下はこれらの賓客と親しくお話し合いになります。
皇嗣同妃両殿下をはじめ皇族方も外国の賓客と親しくお会いになっています。
アメリカ大統領の場合は、国家元首で同等の扱いなのでしょう。「ご会見」となっています。
(宮内庁)
2019年5月24日 朝刊
政府は二十三日、令和初の国賓として二十五日に来日するトランプ米大統領の滞在日程を発表した。二十七日午前に皇居で天皇、皇后両陛下と会見する。その後、東京・元赤坂の迎賓館で安倍晋三首相と会談。夜には皇居・宮殿での宮中晩さん会に出席する。
audienceという同じ言葉を日本語だと会う相手の位によって「会見」と「引見」と使い分ける。このあたりは面倒ですが、異なる言葉や文化を扱う際には気に掛ける必要が出てくるところです。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)