Posted at 2019.07.15 Category : 未分類
ウィンブルドン決勝でまたすごい試合が見れました。試合後のインタビューを伝える記事を2つ取り上げますが、「忘れたい」「忘れない」両極端になっています。ニュースは締め切りが厳しい中で訳さないといけないので間違いが起きやすいのであまり責めたくないのですが印象がガラリと変わってしまうので取り上げます。
インタビュアーの「記憶に残る結果ですね」という感想に対し開口一番「大変な結果ですね。忘れたいです」と笑顔で答え、会場からの大きな笑いと拍手を誘った。
*********
オンコートインタビューでは「この結果は忘れない。本当に素晴らしい試合だった。とても長くて、内容が濃かった。最高のテニスができたと思っている」と振り返った。
まあ冒頭の動画を見れば一発ですね。嘘が流れやすくなったネット社会ですが、一方で検証もしやすくなっています。
Q - Thank you for your part. You played in such a magnificent final, one we would remember forever. But I guess it's hard to take.
Federer - I will try to forget, but it was a great match.
It was long, it had everything. I had my chances; so did he. I thought we played some great tennis.
In a way, I'm very happy with my performance as well. But Novak, that was great, congratulations man, that was crazy. Well done.
動画を見ることの利点として、その時の雰囲気も伝わることです。I will try to forgetという言葉も今回のようにI guess it's hard to take.という問いへの即妙な返しとして語ったのか、心の底から落胆して絞り出すように語ったのか、で印象は変わります。英語メディアでもジョークとして語ったと書いています。
******
ROGER FEDERER joked that he will try to quickly "forget" losing to Novak Djokovic in what proved to be the longest Wimbledon final in history.
37歳でもまだこんなすごいプレーができることについて語った部分のところです。
Q - I think there are 37 year olds around the world thinking how do you do this? How can you still be playing at your best?
Federer - I hope I give some other people a chance to believe that at 37 it's not over yet.
No, I feel great, you know, obviously it's going to take some time to recover - physically too.
But it's all good, you know. I don't know. I couldn't give more. I gave it all I had and I still fell all right, I still stand.
I wish the same for all the other 37-year-olds.
この部分についてのジョコビッチ返しもフェデラーに対する敬意を感じられ良かったです。
Roger said he hopes he give people the chance to believe at 37 years old and I hope that I am one of them. He inspires me that’s for sure.’
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)