fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

パンデミックと言い切っていいか

 

(5年前のTEDです)

ビル・ゲイツがNew England Journal of Medicineに発表した文章がニュースになっていました。このサイトではコロナウィルス関連の論文が無料開放されています。

ビル・ゲイツ氏が論文で「パンデミック」 早期ワクチン開発課題
2020年2月29日 21時54分 産経新聞
米マイクロソフト創業者で感染症対策支援の慈善事業に取り組むビル・ゲイツ氏も同じ日に発表した論文で、感染拡大をパンデミックとした。感染症対策の英専門家は「WHOもすでにパンデミックであると認識しており、宣言するタイミングを見計らっている段階だ」と分析する。

産経だけでなく、ロイターの翻訳記事でもそのように述べているように思えます。

新型ウイルス「100年に1度」のレベル、抑止へ支援必要=ゲイツ氏
[シカゴ 28日 ロイター] - 米マイクロソフト(MSFT.O)の元会長兼最高経営責任者(CEO)で慈善家のビル・ゲイツ氏は28日、新型コロナウイルスについて「100年に1度」発生するレベルの病原菌とし、感染拡大を遅らせるために富裕国は中・低所得国の医療制度強化を支援するべきと述べた。

ただ、実際の文章を見ればタイトルに?がついていました。内容を読んでもパンデミックの恐れが十分にあるとまだ警鐘を鳴らしているレベルで、言い切ってはいないです。また聞きの情報は大げさになりやすい好例です。ちょっとでもオリジナル情報に当たれば記事でもここまで言い切らなかったでしょうに。

Bill Gates

In any crisis, leaders have two equally important responsibilities: solve the immediate problem and keep it from happening again. The Covid-19 pandemic is a case in point. We need to save lives now while also improving the way we respond to outbreaks in general. The first point is more pressing, but the second has crucial long-term consequences.

The long-term challenge — improving our ability to respond to outbreaks — isn’t new. Global health experts have been saying for years that another pandemic whose speed and severity rivaled those of the 1918 influenza epidemic was a matter not of if but of when.1 The Bill and Melinda Gates Foundation has committed substantial resources in recent years to helping the world prepare for such a scenario.

Now we also face an immediate crisis. In the past week, Covid-19 has started behaving a lot like the once-in-a-century pathogen we’ve been worried about. I hope it’s not that bad, but we should assume it will be until we know otherwise.

ロイターの英文記事でもGates said has started to behave like a “once-in-a-century” pathogenとゲイツの文章の慎重なトーンを尊重していますので、翻訳もそれを反映した訳をすべきだったでしょう。

Bill Gates calls coronavirus a 'once-in-a-century' pathogen
Julie Steenhuysen
CHICAGO (Reuters) - Philanthropist Bill Gates on Friday urged wealthy nations to help low and middle-income countries strengthen their health systems in hopes of slowing the spread of the coronavirus, which Gates said has started to behave like a “once-in-a-century” pathogen.

それに彼のツイッターでもcouldを使ってCOVID-19 could be a once-in-a-century pandemicと書いてあり、被害をこれ以上大きくしない取り組みの重要性を述べています。あの記事を書いた記者さんって、共同とかの外電翻訳情報を裏を取らずに書いたのではないでしょうか。

COVID-19 could be a once-in-a-century pandemic, but the good news is that there are steps we can take now to slow its impact and help us respond more effectively when the next epidemic arrives. #COVID19

ビル・ゲイツの英文の内容のトーンを正確に伝えているのは日刊スポーツでした。

[2020年2月29日15時50分]
米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が、新型コロナウイルスについて29日までに、「100年に1度レベルと想定すべき」と訴えた。

米有力医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに寄稿し「この1週間で、100年に1度の病原体のような様相を見せ始めた。そうでないことが分かるまでは、そのように想定すべき」と指摘。

そうは言ってもビル・ゲイツはパンデミックになりうる可能性を指摘していることは確かです。There are two reasons ... First, ... Second, ...と英語学習者が学ぶライティングの書き方をして危険性を指摘しています。

There are two reasons that Covid-19 is such a threat. First, it can kill healthy adults in addition to elderly people with existing health problems. The data so far suggest that the virus has a case fatality risk around 1%; this rate would make it many times more severe than typical seasonal influenza, putting it somewhere between the 1957 influenza pandemic (0.6%) and the 1918 influenza pandemic (2%).2

Second, Covid-19 is transmitted quite efficiently. The average infected person spreads the disease to two or three others — an exponential rate of increase. There is also strong evidence that it can be transmitted by people who are just mildly ill or even presymptomatic.3 That means Covid-19 will be much harder to contain than the Middle East respiratory syndrome or severe acute respiratory syndrome (SARS), which were spread much less efficiently and only by symptomatic people. In fact, Covid-19 has already caused 10 times as many cases as SARS in a quarter of the time.

メディアがセンセーションを求めたくなる気持ちは分かりますが、この話題ではそんなことをすべきではないでしょう。メディアの危機とか言われますがこの程度なら淘汰されて欲しいです。我々は今の時代ネットがあるので、少しでも原資料に当たって踊らされないようにしたいです。

スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR