fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

2500円は高いという人のために

 


オバマ前大統領の回顧録A Promised Landが出ましたね。とても読みやすいのでオススメですが、世界的なベストセラーになるでしょうからKindleも1000円台だったらよかったのにと恨めしく思ってしまいました。

プロモーションの一環として色々なインタビューに登場していますが、60ミニッツは日本でもニュースになりましたね。ありがたいことにCBSニュースのサイトでトランスクリプト付きで見れます。

The former president shares the advice he would give President Trump, his thoughts on the killing of George Floyd, and what's behind the divisions in Washington and across the U.S.
2020 Nov 16 CORRESPONDENT  Scott Pelley

共同が書いていた「自分の子が同じことをしたら叱りつけるはずだ」の部分は以下。

We would never accept that out of our own kids behaving that way if they lost, right? I mean, if my daughters, in any kinda competition, pouted and-- and then accused the other side of cheating when they lost, when there was no evidence of it, we'd scold 'em. 

A Promised Landというタイトルについて説明している部分は相変わらずのオバマ節です。

Scott Pelley: I'm curious about the title. I think a lot of people feel that we are farther from a promised land.
Barack Obama: Well, I titled it "The Promised Land" because even though we may not get there in our lifetimes, even if we experience hardships and disappointments along the way, that I at least still have faith we can create a more perfect union. Not a perfect union, but a more perfect union.

値段が高く躊躇している方は抜粋をNew Yorkerで読むことができます。オバマケア成立の苦悩は国民皆保険制度の日本だとなかなか理解しにくいところですが。。。

The story behind the Obama Administration’s most enduring—and most contested—legacy: reforming American health care.
By Barack Obama October 26, 2020

NPRではご本人の朗読をいくつか聞くことができます。

November 16, 202012:02 AM ET

まずはビンラディン殺害の場面。こういう命令を下すときに真っ先によぎるのは作戦の失敗。失敗例としてカーター元大統領が想起されています。

Joe also weighed in against the raid, arguing that given the enormous consequences of failure ... and the portrayal of Jimmy Carter as both reckless and weak-minded in authorizing the mission. Carter had never recovered politically. The unspoken suggestion was that I might not either.

さらっと触れているだけですが、イラン人質事件ってアメリカにとってはトラウマになっているのだと再確認しました。

2015.08.23 Sun posted at 16:27 JST

脳にがんが見付かったことを明かした20日の記者会見で述べた。在任時代、異なる対応策を講じれば良かったと判断する問題を問われ、人質救出作戦に言及。「ヘリをもう1機派遣すれば人質を確保し、(大統領の)再選も果たしていただろう」と述べた。

米大使館占拠事件は1979年、イラン・イスラム革命に伴って発生し、外交官ら計66人が人質となった。カーター氏は「イーグルクロー」と称する救出作戦を承認したが、出動したヘリ1機がイランの砂漠地帯で米軍輸送機と衝突するなどして目的が達成出来なかった。衝突では兵士8人が死亡していた。

この作戦失敗が、カーター氏の再選を阻んだ主因とも受け止められている。米大使館の人質は、大統領選でカーター氏を破ったレーガン元大統領が就任後に解放されていた。

話題の本なので盛り上がっている内に読み終えたいです。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR