Posted at 2021.03.07 Category : 未分類
プロパガンダ映画はナチスだけではなく、ハリウッドも作っていた。このような単純な事実を忘れがちですね。そのあたりを扱ったNetflixのドキュメンタリー。もしレニ・リーフェンシュタールがいけないのなら、プロパガンダ映画を作ったジョン・フォード、ウィリアム・ワイラー、ジョン・ヒューストン、フランク・キャプラ、ジョージ・スティーヴンスラも戦争協力者として同じく批判されるべきではないでしょうか。もちろんこれはレニ・リーフェンシュタールを弁護するような、ナチスも良い政策があった的な話をしたいのではありません。
(Wikipediaから)
1 "任務の始まり"
"The Mission Begins" ロラン・ブーズロー(英語版) マーク・ハリス 2017年3月31日
第二次世界大戦開戦時における5人の映画監督の背景と、彼らが戦争に協力するに至る動機が描かれる。ジョン・フォードは『ミッドウェイ海戦(英語版)』をフランクリン・ルーズベルト大統領に直接承認させ、フランク・キャプラは『我々はなぜ戦うのか』の製作に取り組む。
1 "The Mission Begins" Laurent Bouzereau Mark Harris March 31, 2017
The series looks at the backgrounds of the five directors as World War II begins and their motives for helping the war effort. John Ford's The Battle of Midway was approved directly by President Franklin D. Roosevelt while Frank Capra fights to get Why We Fight made.
2 "作戦地帯"
"Combat Zones" ロラン・ブーズロー マーク・ハリス 2017年3月31日
監督たちが構想する映画が米国政府によって常に認可されるとは限らない。ワイラーはアフリカ系アメリカ人兵士への人種差別の実態を知り、黒人兵を募集する映画の製作を拒否する。一方で映画でドイツ人は人間扱いされているのに日本人は差別的に描かれていることに対し、陸軍省は当時計画されていた日系アメリカ人の全米各地の町への強制移住を妨げることになると懸念を示した。
2 "Combat Zones" Laurent Bouzereau Mark Harris March 31, 2017
The directors learn their vision for the films is not always permissible by the U.S. government. Wyler is shocked by the racism he encounters against African American soldiers and refused to make a film recruiting black soldiers. Meanwhile, the films' racist depiction of the Japanese versus human depiction of the Germans causes worry for the War Department, which at that time planned to redistribute the Japanese-American population from internment camps into towns across the United States.
3 "勝利の代償"
"The Price of Victory" ロラン・ブーズロー マーク・ハリス 2017年3月31日
戦後、5人の映画監督はハリウッドに戻るが戦地での経験によって永く悩まされることとなる。フォードはDデイでの大殺戮を撮影した後、酒浸りとなる。スティーヴンスはダッハウ強制収容所の惨状を目撃し、自身の役目はプロパガンダ映画ではなく証拠映像を撮ることであると理解する。ワイラーは戦争中に聴力を失い、自身のキャリアの終焉を恐れる。ヒューストンは映画『光あれ(英語版)』で心的外傷後ストレス障害に苦しむ兵士をとらえたが、米国政府によって上映は中止に追い込まれた。
"The Price of Victory" Laurent Bouzereau Mark Harris March 31, 2017
The five directors return to Hollywood after the war but are forever haunted by what they saw. Ford goes on a drinking bender after filming the carnage at D-Day. Stevens is wholly unprepared for the horrors of Dachau and realizes he is not there to film propaganda but to capture evidence of crimes against humanity. Wyler, who lost his hearing during the war, fears his career is over. Huston chronicles soldiers suffering from posttraumatic stress disorder in the film Let There Be Light, only to have it suppressed by the U.S. government.
何かの講演会で聞いた話ですが、アウシュヴィッツ収容所が収容所として機能していた時の映像というのは残っていないそうです。我々が連想する収容所のイメージは解放後に連合軍が記録したものとか。レニ・リーフェンシュタールが作り上げったナチスのイメージと実際のイメージと現実には差があったように、ここでもイメージと現実との開きがあるようです。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)