
The geology of the planet
Welcome to the Anthropocene
Humans have changed the way the world works. Now they have to change the way they think about it, too
May 26th 2011 |From the print edition
日経の記事は、人の活動が水環境に与える影響という感じで、水問題に絞って紹介しています。
「人新世」議論活発に 水の危機回避へ6つの行動 日本総合研究所理事 足達英一郎
2013/6/5 7:00
先週後半には、世界の水問題に立ち向かう研究者や政策決定者を集めて、国際水循環システムプロジェクトがドイツのボンで大規模な国際会議を開いた。そのメインテーマは「人新世における水問題」というものだった。
「人新世」とは地学などで最近、用いられるようになった新語で「人間が地球の生態系や気候に大きな影響を及ぼすようになった、18世紀後半の産業革命以降の時期」を指す。要するに人間の作り出したダム、灌がい、土地の改変が水循環のあり方を大きく変え、それに気候変動が拍車をかけているというのだ。
地球上の淡水の循環は、きわめて不安定な状態にあるというのが、多くの研究者の共通認識となっている。農業や畜産業が大量の淡水を費消し、地下水のくみあげが地盤沈下をもたらし、土地の改変が多量の堆積物を発生させ水の流れを変え、不適切な灌がいが河川の水を干上がらせている。こうした現象は、単に人々の飲み水や衛生管理の問題にとどまらず、生態系を持続できるかどうかを左右する脅威になっていると警告が発せられている。
「国際水循環システムプロジェクトがドイツのボンで大規模な国際会議を開いた」とあったので、調べてみたら特設サイトがありました。凝った動画も作成されています。
Water in the Anthropocene from WelcomeAnthropocene on Vimeo.
国際会議の案内はTOEICでもど真ん中のトピックですので、見てみます。
International Conference
Welcome to the GWSP Conference Website on:
'Water in the Anthropocene: Challenges for Science and Governance. Indicators, Thresholds and Uncertainties of the Global Water System'
to be held at Maritim Hotel Bonn, Germany on 21-24 May 2013.
The conference is organized by the Global Water System Project and its International Project Office based in Bonn, Germany. It is kindly supported by the German Federal Ministry of Education and Research (BMBF) and the German Research Foundation (DFG).
The focus of the conference is to address the global dimensions of water system changes due to anthropogenic as well as natural influences.
The conference will provide the platform to present global and regional perspectives of world wide experiences on the responses of water management to global change in order to address issues such as variability in supply, increasing demands for water, environmental flows, and land use change. It will help to build links between science and policy and practice in the area of water resources management and governance, related institutional and technological innovations and identify in which ways research can assist policy and practice in the field of sustainable freshwater management.
Participants from all continents and dealing with various water-related problems are expected to attend this conference.
会議の前日に、プロモーション記事としてVOAが取り上げてくれています。音声もあるのでVOAは英語学習向きですね。
News / Africa
Scientists Ponder 'Epoch' of Damage to Global Water System
Joe DeCapua
Last updated on: May 20, 2013 11:47 AM
「15年に国連のミレニアム開発目標を継承する「持続可能な開発目標」に「水に関する安全保障」を盛り込むことも提案している。」とあるように国連でもこのような問題を大きく取り上げるようになるかもしれません。
Economistを読むということは目下の情勢を知るということだけでなく、今回のように大きな時代の流れを知ることもできることでもあると思います。資格disみたいなことは本意ではないのですが、資格はあくまで基本であって、それをどう応用していくかを問わなくてはいけないものです。こういう大きな流れを捉える作業はテストの点などに現れるものではないのですが、丁寧にカバーストーリーを読むということを続けていけば、いろいろと視野が広がります。長期的に見たときにそれをやってきた人とやらなかった人の差は大きくなってしまうでしょう。
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)