Posted at 2021.06.16 Category : 未分類
久しぶりの更新となりました。学習記録としてもう少し頻繁にアップしていきたいものです。
G7サミットでのスローガンBuild Back Betterについて興味深い動画がありました。誰が言い出したのかということですが、昨年から使われ始めた言葉だったのですね。コロナ禍からの回復を指していますが、政治スローガンとなっているので特に米国の思惑も込められたもののようです。
Our Shared Agenda for Global Action to Build Back Better
We, the leaders of the Group of Seven, met in Cornwall on 11-13 June 2021 determined to beat COVID-19 and build back better.
より良い回復のためのグローバルな行動に向けた我々の共通のアジェンダ
我々G7の首脳は、2021年6月11~13日、英国コーンウォールで集い、新型コ ロナウイルスに打ち勝ち、より良い回復を図ることを決意した。
日本の場合はオリンピックがあるせいか、どのように回復の方向性を出すべきか、よりもオリンピックやりますよというのに精一杯のようですが。。。
また、新型コロナ ウイルスに打ち勝つ世界の団結の象徴として、安全・安心な形で2020年東京オリンピ ック・パラリンピック競技大会を開催することに対する我々の支持を改めて表明する。
and reiterate our support for the holding of the Olympic and Paralympic Games Tokyo 2020 in a safe and secure manner as a symbol of global unity in overcoming COVID-19.
バイデン大統領にとっては、大統領になる前からの景気回復スローガンで、グリーン社会への転換も込められている感じです。
昨年の11月の時点での記事ですが、本来は津波とか災害の後の復興を意味するものだったのが、コロナ禍もあり昨年から政治的な意味合いを持ち始めたとか。
Conservative and Democrat have exactly the same slogan for their economic-recovery plan
Adam Forrest Thursday 05 November 2020 11:05
The phrase comes from disaster relief management, rather than politics.
It was first used by the United Nations in the aftermath of the 2004 Indian Ocean tsunami — but wasn’t formalised into a structure until 2015, when Build Back Better (BBB) became part of the UN’s official “risk reduction framework” to help prevent future disasters.
It did not catch on in the world of political spin until after the pandemic stuck and lockdowns caused economies around the world to nosedive.
New York governor Andrew Cuomo was the first major politician on either side of the Atlantic to use it when talking about his own state’s recovery plan in April of this year.
サミットに合わせて行われた日米首脳会談ではBuild Back Better Worldという途上国向けのインフラ支援策としても使われているようです。日本の場合は、オリンピック開催支持を取り付けることが最優先課題のようで、ここでも盛り込ませていますね。
President Biden affirmed his support for strengthening our alliance, extending U.S.-Japan cooperation to new areas like the Build Back Better World (B3W) initiative and strengthening our shared ties with other allies and partners. President Biden affirmed his support for the Tokyo Olympic Games moving forward with all public health measures necessary to protect athletes, staff and spectators. President Biden expressed pride in the U.S. athletes who have trained for the Tokyo Games and will be competing in the best traditions of the Olympic spirit.
バイデン大統領は、日米同盟の強化、Build Back Better World(B3W)イニシアチブなど新分野での日米協力の拡充、他の同盟国やパートナーとの共通の関係強化へ向けた支持を確認した。バイデン大統領はまた、選手やスタッフ、観客を守るために必要な公衆衛生対策を万全にし、東京オリンピックを前に進めていくことへの支持を確認した。バイデン大統領は、東京大会に向けてトレーニングを重ね、オリンピック精神という最高の伝統の中で競う米国のアスリートたちを誇りに思うと述べた。
すでにWikipediaで項目が立っていて中国の一帯一路に対抗するものとあります。
(Wikipedia)
Build Back Better World or B3W is an initiative undertaken by G7 countries. Launched in 2021, the initiative is designed to counter China's strategic influence by providing an alternative to the Belt and Road Initiative for the infrastructural development of the low and middle income countries
こちらの記事でも来歴を教えてくれます。
日本語として厄介なのは訳語の選択。サミットでは「より良い回復」と外務省は訳していますが、災害関連の場合は「より良い復興」となっているようです。
(Wikipedia)
「より良い復興」(ビルド・バック・ベター、英語: Build Back Better)とは災害の復旧・再建・復興について発災前より準備をし、災害リスク削減を開発施策に取り込むことなどを指す言葉である[1]。
2015年仙台で開催された第3回国連防災世界会議で採択された仙台防災枠組で公式に定義された。これにより「よりよい復興」(Build Back Better) は特定の固定観念として防災の世界での世界標準の言葉となった[2]。
こういうのが日本語の面倒なところですので、英語は英語で学ぼうと言いたくなるのもわかります。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)