fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

辞書にあまり載っていないchip away

 


テニスのウィンブルドン選手権が佳境に入ってきました。英語表現的に気になったのはchip awayという表現。翻訳記事を抜粋しながらみていきます。

2021年7月6日 10:56 発信地:ロンドン/英国


【7月6日 AFP】テニス、ウィンブルドン選手権(The Championships Wimbledon 2021)は5日、女子シングルス4回戦が行われ、大会第1シードのアシュリー・バーティ(Ashleigh Barty、オーストラリア)は第14シードのバルボラ・クレイチコバ(Barbora Krejcikova、チェコ)を7-5、6-3で下し、同大会では初の8強進出を決めた。
World No. 1 Ashleigh Barty reached the Wimbledon quarter-finals for the first time on Monday, beating French Open champion Barbora Krejcikova of the Czech Republic 7-5, 6-3.

動画では10分38秒あたりから出てきます。

 バーティは「準々決勝に進めたという意味ではうれしい」とコメントし、「胸を膨らませている。私にとっては新たな足がかり。また一つ、初めてのことができたと思う」と続けた。
“In a sense of being in the quarters, I’m happy,” said Barty. “I’m excited. It’s another stepping-stone for me. It’s another first, I suppose. “It’s kind of going to be a new situation, a new scenario, one that I’m going to look forward to.

初めての8強なので次の準々決勝quarter finalは初めて踏み入れる領域stepping stoneという流れからすると、この一つ一つ進めるという意味になるchip awayという表現はぴったりになります。

「何があろうと楽しむつもり。最も大きな夢の一つへの足がかりだと思っている。とにかくこつこつと取り組み続けている」
“I’m going to enjoy it no matter what. I think it’s a stepping stone to what is kind of one of my biggest dreams. We just keep chipping away.”

辞書的にはあまり紹介していませんが、chip awayはmake progress on something incrementallyという意味になるそうです。



(アメリカンヘリテージ)
chip away
To reduce or make progress on something incrementally: We chipped away until the problem was solved.


Chipping away is an English phrase that commonly means working on a large task in small pieces.

I am chipping away at my homework.

ウィンブルドン優勝には一回戦から決勝まで7回勝たなくてはいけないので、少しずつ削っていくというオリジナルの意味を持つchip awayはぴったりの表現に思えます。


スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR