fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

ニューズウィークの苦境

 
創刊80年の老舗「Newsweek」の凋落
島田範正
2013年06月10日 18:00

ニューズウィークが売却先を検討していることを上記の記事で知りました。iPadで定期購読していますが、ニュース雑誌としてのパワーダウンは紙面からも伺えます。

この記事では、上記の記事で紹介されていた2つの英文記事を取り上げます。まずは、販売部数、売上高、定期購読者数などのデータを雑誌TIMEと比較して見れます。どちらも凋落傾向ですが、ニューズウィークの落ちっぷりのひどさは際立っています。オンラインの訪問者数は増えているのが唯一の救いでしょうか。

NEWSWEEK BY THE NUMBERS
June 3, 2013
By Katerina Matsa

同じく記事中で触れられていたポリティコの記事ではニューズウィーク編集長の社内向けメールが紹介されていました。Barry has made the point that this process is about exploring options. We will only do this sale if it reflects the value we've created. If not, we'll continue to operate it as now.あくまでオプションの一つとして売却を考えているのであり、売却先にありきではないと語っています。

Newsweek confirms it is eyeing sale

By DYLAN BYERS | 5/29/13 11:18 AM EDT

So why explore a sale now? The simple reason is focus. Newsweek is a powerful brand, but its demands have taken attention and focus away from The Daily Beast. The story that hasn't been told about The Daily Beast is its strength. Deidre Depke and her team have earned the Webby for Best News site for two years running. Our traffic is up significantly yet again this year. And digital ad sales in a very tough environment are up 30% year to date.



Barry has made the point that this process is about exploring options. We will only do this sale if it reflects the value we've created. If not, we'll continue to operate it as now. Let's be clear. Exploring options for a sale is a focused process that a small team at IAC is working on. For the rest of us, we'll continue to produce a first-class Newsweek product on an ongoing basis.

ニュース雑誌TIMEの創刊は1923年ですから今年で90年ですね。時代も変われば求められる形も変わってくるということでしょうか。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR