fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

だるまさんがころんだ

 


英語ニュースでもよく取り上げられているイカゲームをようやく見終わりました。カイジなど、最近のありがちな設定に思えてしまうのですが、初めての人には衝撃だったかもしれません。確かに自分もカイジを読んだ時はひどく影響されました。

“Squid Game” just took over the world (and social media). Here are some of the best takes and trivia.
By Jennifer Vineyard Published Sept. 29, 2021

Yet another unheralded Netflix series has become a surprise hit. Seemingly out of nowhere (although it’s actually out of South Korea), the brutal nine-part survival drama “Squid Game” has struck a pop-culture nerve with its dark twist on cheery childhood games like tug of war and Red Light, Green Light — which, in the show, are played to the death for huge cash prizes.

Think “Battle Royale,” “The Hunger Games” and “Saw” rolled together with “Parasite”: an exercise in class warfare in which the losers (i.e., the poor people desperate enough to compete) are summarily executed.

Noting that “Squid Game,” which debuted on Sept. 17, was the No. 1 Netflix show in the world, Ted Sarandos, the Netflix co-chief executive, said on Monday that there was “a very good chance it’s going to be our biggest show ever.”

子供の遊びが出てくる中で「だるまさんがころんだ」が最初に登場するのですが、英語ではGreen Light Red Lightと言うそうです。意外というか、こう言うのは辞書に載っていないものなのですね。

今も昔も子どもたちに大人気の「だるまさんがころんだ」。じつは世界各地に同じようなルールのゲームがあり、子どもの遊びの定番とも言えます。そんな「だるまさんがころんだ」を英語で遊んでみませんか?英語版「だるまさんがころんだ」の遊び方をご紹介します。
 MARIKO.K MARIKO.K

おなじように考えるひとがいるもので各国の呼び名を紹介してくれているものがありました。






子供の遊びの語彙を紹介してくれているサイトもありました。綱引きなんかもTug of warとさっと出る人は幅広く英語に触れている人ですね。こちらは辞書に載っています。



ヒットした理由は世界中にますます広がる経済格差によるものではないかと指摘する人が多いようです。アメリカの状況に引きつけて語っている動画です。このあたりのものはまたエントリーを改めて取り上げようと思います。



スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR