Posted at 2022.07.11 Category : 未分類
補足 AFPだと貼り付け動画が見られないので、ロイターに変えました。
AFPは首相官邸でしたが、こちらは横田基地でしょうか。後半にこのブログで取り上げた言葉を言っています。ただし、ロイターの方はwe saw in him something rare.となっています。
ブリンケン国務長官が来日した際のコメントです。故人を讃える表現として比較級最上級を使っています。when one friend is hurting, the other friend shows up.なんてのもサラッと言えたらカッコいいですね。
"I'm here because the United States and Japan are more than allies; we are friends. And when one friend is hurting, the other friend shows up."
"He had the rarest of quality. A man of vision with the ability to realise that vision"
英語の場合は、このように大げさすぎるくらいの方がちょうどいい気がします。
(英辞郎)
He achieves that rarest of feats in the translation of poetry.
彼は詩の翻訳という世界の中で類いまれな偉業を成し遂げる。
ただrareの最上級ですから通常の場合はよっぽどのことがない限り使えそうもないです。わかりやすい例は大谷選手ですね。
Tremendous amounts of hype accompanied Ohtani’s arrival in Major League Baseball. Here was the rarest of players: an overwhelming pitcher who could also dominate with the bat.
もう一つの例は、左右両投げというスイッチピッチャーの紹介で使われていました。
Ambidextrous Nashville Sounds pitcher Pat Venditte has the rarest of MLB skills.
右利きや左利きはrigh-handed、left-handedで良いのですが、両利きだとambidextrousという難しい語になるんですね。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)