fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

第2の創業

 
こちらは2011年の動画のようです。


アルクのEnglish Journalの休刊の発表はヒアリングマラソンが終わることもあり予期していたこととはいえショックです。この動画の冒頭のEnglish Journalというジングルを何度聞いたことか。本当にお世話になった教材なので感謝しかありません。

YutaとしてはTV CMを流せるほどアルクに勢いがある時に英語を学んでいたので、寂しさを感じます。アルクのサイトの求人情報を見ると、今後はデジタル化への舵取りを本格化していくようですね。冒頭の動画によれば音声CDの発売は98年出そうで、25年で音声教材の扱いが劇的に変わったことを実感します。



(アルクの求人サイト抜粋)
創業52年を迎えた老舗の語学教育系出版社であるアルクグループの当社は、現在を第2の創業フェーズと位置付け、従来のハイタッチなカスタマイズ研修に加え、EdTech領域の新しいデジタルプロダクトの拡販にも力を入れております。

********

「キクタン」などの英語教材を出版する会社として親しまれているアルクは、デジタル化を進める変革期の真っ只中です!
その中でオウンドメディアでの記事ライティングや、外部のライターさんの編集業務、メディア運営業務に携わっていただきます。書籍の編集経験があるメンバーも多く、様々な経験・知識を得られる環境です

アルクの学習アプリであるboocoをYutaも最近ようやく使ってみたのですが、英語学習的には素晴らしいですね。これを使ってしまうと英語学習、習熟度を上げる音読、リピーティングなどの練習では、本での学習はあり得ないもにになりそうです。



ありがちなデジタル批判になるかもしれませんが、雑誌ならではのさまざまな情報に触れられるという機会がなくなってしまうのは惜しいです。「視野を広げる」というのはなかなか意識的にやるのは難しいですから。。。

English Journalには大変おせわになりました。最終号は紙で購入させていただく予定です。50年お疲れ様でした!

スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR