Posted at 2023.01.25 Category : 未分類
全豪オープンでこれまで異次元の強さを見せているジョコビッチ。
昨日 16:19
しかし、最新のライバルからのジョーク(「彼はケガをしているように見えるか?」)が、セルビアの怒りを誘いました。「私の体の問題を疑う者は、どうぞ、そうしてください。しかし、私の怪我が問題視されるのはおかしい。過去に他のテニスプレーヤーが批判を浴びたとき、彼らは本質的に被害者だったのだ。でも、いつも私がふりをしている...』
なんか違和感がありますよね。特に「セルビアの怒りを誘いました」の箇所は英語を読み慣れている人なら、恐らく繰り返しを避けるためにThe Servianとでもしたのではと推測したくなります。「最新のライバルからのジョーク」の部分も「直近の対戦相手」ではないでしょうか。
Mirrorの記事では対戦相手だったデミノーの下記コメントが怒りを買ったとあります。動画では7:05あたりから。ジョコビッチの反論はセルビアメディアに語ったので、冒頭の動画にはありませんでした。
Today I was out there on court against him. Either I'm not a good enough tennis player to expose that, or it looked good to me. He was just too good in all aspects.
あいにく元ネタはイタリア語の記事みたいでしたが、DeepLに入れると今回の記事にそっくりの日本語が。。。
PUBLISHED 01/24/2023 · UPDATED 01/24/2023
Una battuta del suo ultimo rivale (“Ti sembra infortunato?”) ha però scatenato la rabbia del serbo: “Chi dubita dei miei problemi fisici, continui pure a farlo. E’ buffo, però, che vengano messi in discussione i miei infortuni, mentre quando altri tennisti in passato hanno manifestato alcune criticità erano essenzialmente vittime. Ma io sono sempre quello che finge…”.
(DeepLでの翻訳)
しかし、最後のライバルに言われたひと言(「ケガをしているように見えるか」)が、セルビアの怒りを誘った。しかし、私の怪我が問題視されるのはおかしい。過去に他のテニスプレーヤーが批判を浴びたとき、彼らは本質的に被害者だったのだ。でも、いつも私がフリをしている......』。
英語記事で該当箇所と思えるものがありました。
Sasa Ozmo January 23, 2023
“I leave the doubting to those people – let them doubt,” he said in Serbian to his country’s media. “Only my injuries are questioned. When some other players are injured, then they are the victims, but when it is me, I am faking it. It is very interesting… I don’t feel that I need to prove anything to anyone.
この英語の最後の部分を人間が訳してみました(笑)
私が怪我した時だけ疑問を持たれる。他の選手が怪我した時は、怪我人として扱うのに、私の場合は怪我のふりをしているとなる。面白いね。何かを他の人に証明する必要は感じないね。
機械翻訳を使ってもいいけどせめて明記して欲しいですよね。それと、わざわざ文句を言う記事を書いておきながらなんですが、機械翻訳を全否定すべきでもないと感じます。コアな部分はしっかり通じていますから。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)