fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

依頼メールを自分でも書けるように

 
雑誌Foreign Affairsから以下のようなメールを受領しました。TOEICでもおなじみのアンケート調査のお願いメールでした。アンケート調査にはsurveyが使われることが多いのも受験英語的な学習では見落とされやすいポイントです。

Dear Reader,
We're hard at work improving all aspects of Foreign Affairs and we want to hear from you. We would be grateful if you took three minutes to complete this short online survey.

From the survey entries, we will also select a small group of readers to visit our New York office so we can speak with you directly, and learn how you use Foreign Affairs first-hand.

All survey respondents will receive a high-quality PDF reprint of the best-selling article "Capitalism and Inequality" by Jerry Z. Muller.

To be eligible, please complete the survey by July 12th. The survey can be found online here:
(ウェブアドレス)

Please let us know if you have any questions or feedback. Thank you for your continued readership.

Best regards,

読むだけだと何ともなく感じるかもしれませんが、このようなレベルの英文メールをさらっと書ける人というのは企業で日常的に英語を使っている日本人でもあまり多くいないという印象です。


上記のアンケート依頼メールの中から、文章を四つ選んでみました。

We're hard at work improving all aspects of Foreign Affairs and we want to hear from you.
→ここでは「結論(アンケート依頼)→サポート(雑誌の向上)」ではなく、「サポート(雑誌の向上)→結論(アンケート依頼)」となっています。人に依頼するような場合は、理由や意義を先に述べてからのほうが説得しやすいかもしれません。
→「意見を伺いたい」というのは仕事上でもよくあるシチュエーションだと思いますが、we want to hear from you.という表現も可能なんですね。

We would be grateful if you took three minutes to complete this short online survey.
→「〜していただけますと幸いです」みたいなシチュエーションならWe would be grateful if you (動詞過去形)という表現を使えそうですね。
→took three minutesとか、complete this short online surveyとか、three minutesやshortという表現にして、短い、簡単なものですよと、ハードルを下げてアンケートに応じやすくしている工夫も真似したいところです。

To be eligible, please complete the survey by July 12th.
→「〜するには、〜してください」という指示や依頼には、To不定詞, 命令形が便利ですね。TOEICではおなじみの表現ですし、活用範囲も広いので使いこなしていきたいです。

Thank you for your continued readership.
→「今後ともよろしくお願いします」「引き続きよろしくお願いします」と日本語なら具体例を出さなくても座りがいい表現ですが、英語の場合はyour continued readershipのように具体的な文脈にそった表現を使うようですね。

Google検索で”Thank you for your continuing”と検索したところ、以下のようなサジェスチョンが出ていました。ここでは定期購読者に送ったものなのでreadershipが選ばれていますが、シチュエーションに合わせて使い分けていきたいです。

thank you for your continued support. 意味
thank you for your continued business
thank you for your continued patronage
thank you for your continued cooperation
thank you for your continued help
thank you for your continued support
thank you for your continued patience
we thank you for your continued business
thank you very much for your continued support
thank you very much for your continued cooperation

前ブログで何度も強調させていただきましたが、TOEICをうまく使えば、企業での英語コミュニケーションの質はあげられると思います。これくらいのメールなら5分、10分で書けるようになりたいものですね。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR