fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

アマゾンのニュースの謎

 
アマゾン、昨年の日本売上高は7300億円規模に 通販業界トップと判明
2013.2.19 16:34
 インターネット通販大手の米アマゾン・ドット・コムの日本国内での2012年の売上高が、前期比18.6%増の約78億ドル(約7300億円)となり、国内の通販事業者として最大手であることが19日、分かった。

 アマゾンが米証券取引委員会に提出した12年12月期の年次報告書で判明した。同社が日本での売り上げを明らかにしたのは初めて。かねて「通販最大手」と見られていたが、これで確認された。

 日本の大手通販業者としてはベネッセ、アスクル、ジャパネットたかた、ニッセンなどが上位に位置するが、売上高が5000億円を超える企業はない。

今朝、どこのメディアも取り上げていたアマゾンのニュース。「アマゾンが米証券取引委員会に提出した12年12月期の年次報告書で判明した。同社が日本での売り上げを明らかにしたのは初めて。」というところで疑問に浮かんだことを考えて見たいと思います。

1)「日本での売り上げを明らかにしたのは初めて」とあるが、いままでは、例えば前年はどのようにしていたのか。

2)「アマゾンが米証券取引委員会に提出した12年12月期の年次報告書」は下記にある通り、アマゾンが発表したのは1月30日、なぜ今頃ニュースにしているのだろうか。


01/30/13 10-K Annual report which provides a comprehensive overview of the company for the past year

日本の記事が取り上げているのは以下の部分ですね。ドイツやイギリスでもアマゾンが定着していることが伺えますね。フランスにも進出しているはずですが、発表しないのはなぜでしょうか。

Amazon02.jpg

とりあえず、1)の疑問に関しては、以下の部分を見ると明らかになります。each represented 11% to 15% of net salesのようにざっくりとした形でしてか発表していなかったということなんですね。ですから、今まではだいたいの額しか分からなかったけど、今年からは正確な額を発表するようになったということですね。

02/01/12 10-K Annual report which provides a comprehensive overview of the company for the past year
Amazon01.jpg

Net sales earned from retail sales of consumer products (including from sellers) and subscriptions outside of the U.S. represented between 45% to 49% of net sales for 2011, 2010, and 2009. Net sales earned in Germany, Japan, and United Kingdom each represented 11% to 15% of net sales in 2011 and 2010, and 13% to 17% of net sales in 2009.

2)に関しては、よく分からないのです。1月30日にはニュースも取り上げていますし、アマゾンもプレスリリースも出しています。10kの報告書は1月30日とありますが、サイトにアップされたのが最近だということなんでしょうか。

アマゾン第4四半期決算、利益45%減ながらも売上高22%増
Charles Cooper (CNET News) 翻訳校正: 編集部 2013/01/30 08:58

***********

Amazon.com Announces Fourth Quarter Sales up 22% to $21.27 Billion
Operating income up 56% year-over-year – above high end of guidance

SEATTLE--(BUSINESS WIRE)--Jan. 29, 2013-- Amazon.com, Inc. (NASDAQ:AMZN) today announced financial results for its fourth quarter ended December 31, 2012.

(中略)

Full Year 2012
Net sales increased 27% to $61.09 billion, compared with $48.08 billion in 2011. Excluding the $854 million unfavorable impact from year-over-year changes in foreign exchange rates throughout the year, net sales grew 29% compared with 2011.

Operating income decreased 22% to $676 million, compared with $862 million in 2011. The unfavorable impact from year-over-year changes in foreign exchange rates throughout the year on operating income was $14 million.

Net loss was $39 million, or $0.09 per diluted share, compared with net income of $631 million, or $1.37 per diluted share, in 2011.


もし1月30日に10Kも発表されていたとしたら、なぜ今頃日本のメディアは取り上げたのだろう、一か月前に発表されていたのに、しかもこぞってどのメディアも今のニュースのように取り上げています。なにかあったのでしょうか、アマゾンからメディアに働きかけたのでしょうか、それとも、どっかの記者がたまたま耳にしたので記事にしたら、他のメディアものっかってきただけなのでしょうか。。。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR