Posted at 2013.02.20 Category : 展覧会関連
(ウィキクオートから)
I feel ever so strongly that an artist must be nourished by his passions and his despairs. These things alter an artist whether for the good or the better or the worse. It must alter him. The feelings of desperation and unhappiness are more useful to an artist than the feeling of contentment, because desparation and unhappiness stretch your whole sensibility.
As quoted in The Artist Observed: 28 interviews with contemporary artists (1991) by John Gruen, p. 3
(強く感じていることは、芸術家は自分の情熱と絶望を糧にしていかなければいけないということです。これらは芸術家を変えていきます。良い方向に、より良い方向に、もしくは悪い方向かもしれませんが、芸術家を変えることには違いありません。絶望や不幸の感情は芸術家にとっては満足感よりもずっと有益です。絶望や不幸の感情は、芸術家の感受性全体を広げてくれるからです)
まだあと2週間ほどありますが、フランシス・ベーコン展が開かれるようですね。Knowledge is powerじゃない方のベーコンです(笑)
目撃せよ。体感せよ。記憶せよ。
ピカソと並ぶ美の巨匠。没後アジア初の回顧展
フランシス・ベーコン展
記事タイトルは、ベラスケス『教皇インノケンティウス10世』の習作を描いていたつながりでちょっと強引ですが、時事ネタと絡めてみました(苦笑)日本独自の展覧会と書いてありましたが、方向性としては以下の展覧会に近いのではないかと思います。
英語の講演会があるので、是非とも行ってこようと思いますが、先着順とあるので満席だったときが痛いですね。
特別講演会
3月8日(金) 18:00〜19:30 講師: ペーター・ヴェルツ(本展出品映像アーティスト)
4月6日(土) 14:00〜16:00 「無秩序の中に秩序を見い出す―フランシス・ベーコンのスタジオ」
講師:マルガリータ・カポック
(ダブリン市立ヒュー・レーン近代美術館 コレクション統括)
会場:東京国立近代美術館講堂(地下1階)
*開場は開演30分前 *申込不要、参加無料(先着140名)
*逐次通訳つき
フランシス・ベーコンといえば、David Sylvesterのインタビューが有名ですが、彼の関わった1985年のドキュメンタリーがYoutubeにありました。本当にいい時代になったものです。
フランシス・ベーコンへのDavid Sylvesterのインタビューがガーディアンで抜粋を読めました。Popeを描いたいきさつを説明しているところを抜粋します。
'One continuous accident mounting on top of another'
An edited extract from Interviews with Francis Bacon by David Sylvester in 1963, 1966 and 1979
David Sylvester
The Guardian, Thursday 13 September 2007 00.04 BST
But you do, in fact, paint other pictures which are connected with religion, because, apart from the crucifixion, which is a theme you've painted and returned to for 30 years, there are the Popes. Do you know why you constantly paint pictures which touch on religion?
In the Popes it doesn't come from anything to do with religion; it comes from an obsession with Velasquez's Pope Innocent X.
But why was it you chose the Pope?
Because I think it is one of the greatest portraits that have ever been.
But aren't there other equally great portraits by Velasquez which you might have become obsessed by? Are you sure there's nothing special for you in the fact of its being a Pope?
I think it's the magnificent colour of it.
But you've also done two or three paintings of a modern Pope, Pius XII, based on photographs, as if the interest in the Velasquez had become transferred on to the Pope himself as a sort of heroic figure.
It is true, of course; the Pope is unique. He's put in a unique position by being the Pope, and therefore, like in certain great tragedies, he's as though raised on to a dais on which the grandeur of this image can be displayed to the world.
Francis Bacon interviewed by David Sylvester (23 March 1963)
3月は、ラファエロ展やルーベンス展など充実しているので楽しみですね。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)