Posted at 2013.02.21 Category : Atlantic

(つかみの問題)
上記の暗殺数週間前のリンカーン大統領の写真を見て、描写してください。
米国の奴隷制度や南北戦争を取り上げてみて、上記の雑誌をKindleで積読になっているのを思い出しました。こういう雑誌が500円くらいで買えるのですから、Kindleの功績は大きいと思います。以前は紀伊国屋で1000円以上出さないと買えないものでした。といっても、サイトで全部の記事が読めるようになっていました(苦笑)

この特集号は、Atlanticに発表した南北戦争に関するMark TwainやHenry Jamesなどの有名作家の記事を戦前、戦中、戦後に分けてまとめたものです。あの思想家のエマーソンもAtlanticの創業者の一人に名を連ねているようで、この号でも何度か登場しています。
THE CIVIL WAR
On the 150th anniversary of the Civil War, we present this commemorative issue featuring Atlantic stories by Mark Twain, Henry James, Harriet Beecher Stowe, Frederick Douglass, Nathaniel Hawthorne, Louisa May Alcott, and many more. Purchase on newsstands through March 5, or order your print or digital copy here.
下記のオックスフォードの説明でintelligent writing on culture and modern life とあるようにAtlanticは硬派で難しい感じの雑誌ですね。愛国歌として知られているリパブリック賛歌の初出はAtlanticだったそうです。
(オックスフォードOALD)
The Atlantic Monthly
a US magazine known for its intelligent writing on culture and modern life. It is published in Boston, where it began in 1857 as a ‘journal of literature, politics, science, and the arts’. It became famous for its reports on the American Civil War. Ernest Hemingway sold his first short story to the magazine in 1927.
The Battle Hymn of the Republic
an American religious song, written by Julia Ward Howe for the North during the Civil War. It is sung to the tune of John Brown’s Body. It was also used during marches for civil rights in the 1960s and 1970s.
これから読み始めるので内容についてはご紹介できませんが、この雑誌の前書きのようなものとして、オバマ大統領がリンカーンについて書いている短いエッセイがありました。そこで、先ほどご紹介した写真についてオバマ大統領が描写していたので、(つかみの問題)として出題させてもらったのです。。。
Perfecting Our Union
The president of the United States reflects on what Abraham Lincoln means to him, and to America.
By BARACK OBAMA
INCOLN IS A PRESIDENT I TURN TO OFTEN. From time to time, I’ll walk over to the Lincoln Bedroom and reread the handwritten Gettysburg Address encased in glass, or reflect on the Emancipation Proclamation, which hangs in the Oval Office, or pull a volume of his writings from the library in search of lessons to draw.
Always thoughtful, always eloquent, Lincoln’s writings speak to me as they speak to so many Americans, reminding us what is best about ourselves and the Union he saved: that though we may have our differences, we are one people, and we are one nation, united by a common creed.
今回の大統領就任式でもリンカーンが使った聖書とキング牧師が使った聖書の二つで宣誓を行いましたから、彼にとっては特別な存在のようですね。このエッセイでもホワイトハウスにあるゲティスバーグ演説や奴隷解放宣言を見たりしていると書き始めていますね。
記事冒頭のAlexander Gardnerが撮影したリンカーンについて描写している部分は以下です。まあ、TOEICの写真描写ではこんな主観的に描写することはないと思いますが。。。
What makes Alexander Gardner’s print so resonant, then, is its humanity. Here is Lincoln as he was, his eyes weary, his forehead wrinkled, wearing an expression, wrote a poet, of “deep latent sadness.” But Gardner also captures something else. An eyebrow, arched. An upturned lip. The faintest hint of a smile. There is, in the photographer’s print, something of his subject’s spirit.
There is, in the photographer’s print, something of his subject’s spirit.なんてしゃれたことを書いています。この記事のキャプションの説明にあったのですが、この写真はいわくつきのもので、写真版にひびが入ってしまったので、一枚しか現像しなかった貴重なもののようです。このひびは、暗殺の予兆で、ちょうど銃弾の軌道とそっくりだといううわさが立っているそうです。
Abraham Lincoln, photographed by Alexander Gardner on February 5, 1865, in Washington, D.C. While Gardner was processing the image, the photographic plate broke. Before destroying the negative, he produced only one print, which today resides in the National Portrait Gallery. Historians have assigned various symbolic meanings to the crack in the image—for instance, that it foretold Lincoln’s assassination weeks later (the bullet traced a similar line through his head), or that it represented his preservation of a divided nation.
オバマ大統領ファンにはおなじみですが、Perfecting Our Unionと聞けば、アメリカ画州国憲法の前文が連想されます。
前文(Preamble) [編集]
”We the People of the United States, in Order to form a more perfect Union, establish Justice, insure domestic Tranquility, provide for the common defense, promote the general Welfare, and secure the Blessings of Liberty to ourselves and our Posterity, do ordain and establish this Constitution for the United States of America.”(われら合衆国の人民は、より完全な連邦を形成し、正義を樹立し、国内の平穏を保障し、共同の防衛に備え、一般の福祉を増進し、われらとわれらの子孫のうえに自由のもたらす恵沢を確保する目的をもって、アメリカ合衆国のために、この憲法を制定する。)
前文では、アメリカ合衆国憲法が13邦の主権を制限し、アメリカ合衆国が13邦の連合体でなくそれらを合邦した統一国家であることを宣言する。また、国民の安全や防衛など、当該憲法を制定する目的が列挙されている。
同時代の作家がどのように南北戦争を捉えていたのか、興味深いものがあればご紹介したいと思います。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)