fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

ディクテーションテスト簡単め

 
下記は映画『とらわれて夏』の一シーンです。Oxfordの3000語に含まれていないのはCanada, English, bud, besidesだけでした。ちょっと以下の部分を聞き取ってみてください。



冒頭)After your father left, I thought ………. I didn't think I would care about anyone else besides you.

40秒あたりの息子)………. see you again?

このシーンが聞き取れない場合、ナチュラルスピードに慣れていないことが主要因でしょう。ちなみにbudはbuddyの簡略形だそうです。

(オックスフォード)
bud
3 (informal)
= buddy
Listen, bud, enough of the wisecracks, OK?




予告編にあったpeach pieを一緒に作るシーンがデート映画向けという記事がありました。このブログには似合わないトピックですが、書き出しにピンと来たので。。。(苦笑)

'Labor Day' Movie's Sexy Pie-Making Scene Will Spice Up Date Night
by Jeanne Sager January 31 at 7:13 AM

Once upon a time, Demi Moore and Patrick Swayze told a love story with nothing more than their hands and a lump of clay. This weekend Kate Winslet and Josh Brolin are about to attempt to do with peach pie for their new film, Labor Day, what the vase-making scene did for Ghost -- make it the go-to movie for romance seekers everywhere. No, there's no coincidence that Paramount is bringing this film to theaters two weeks before Valentine's Day.

They want to book up your date night. Now!

Because, after all, there is that pie. And oh what a pie it is.

Or what a pie-making it is, rather.

Peaches glistening with sugar. Winslet and Brolin's hands just barely brushing one another as they work their way through the moist fruit. Brolin gently guiding Winslet and Gattlin Griffith (the young actor who plays her son, henry) step by step through the process of crafting the perfect pastry.

The pie is the moment Adele falls in love with Frank Wheeler, despite everything he represents, and in many ways it is the essence of this movie: darkened crust on the outside with an ooey, gooey inside.

英文理解は同じ背景知識を共有していないとなかなかイメージできないものもあります。Demi Moore and Patrick Swayze told a love story with nothing more than their hands and a lump of clayという冒頭のつかみでピンとくるのは映画『ゴースト』を観たことのある30代以降でしょうか。タイタニックの船の舳先のディカプリオとケイトウィンスレットのポーズと同じくらい印象深いシーンですよね。



答えは以下ですが、本当に何てことのない単語ですよね。全体のトラクリはこの最後に載せています。

冒頭)After your father left, I thought I would be alone forever. I didn't think I would care about anyone else besides you.

40秒あたりの息子)Will I ever see you again?

ここでは「もう会えないの?」みたいに戸惑いを表していると思いますが、Will I …?やWill we …?は、TOEICでは自身の今後の予定を尋ねるときに登場していました。音に慣れていないと冒頭聞き逃しやすいので気をつけたいですね。

When will I find out if I got the assignment?

When will we begin marketing the new alarm system?

このシーンは言葉というのは一つの意味に決まらない場合もあることがわかる良い例でしょう。We've decided to go together.(一緒に行くことに決めたの)とお母さんが言ったのを聞いてWill I ever see you again?(もう会えないの)と聞き返しています。go togetherを「息子を残して二人で行く」と理解したのですね。お母さんがWe're all going.と「三人全員で行くのよ」と誤解を解こうとしています。

ついつい英語学習では「正しい文章を発すれば、相手に届く」と素朴に考えがちな気がするからです。確かに大事な出発点ですが、今回のように英語力がある人にでも違った意味に取られる可能性は常にあるわけです。TOEICのような実務で使う英語はこのようなことを出来る限り避けて、誤解のないコミュニケーションをすることが大事になるでしょう。(ただし、豊かにイメージを膨らませる必要のある広告などはこの限りではないです)

TOEICから学べることってまだまだあると思います。

(冒頭の動画のトランスクリプト)
After your father left, I thought I would be alone forever. I didn't think I would care about anyone else besides you.

I'm really happy for you.

We're thinking Canada might be a good place to start over.

Canada?

They speak English.

And you don't need passports to get across the border.

Thanks for your research, bud.

We've decided to go together.

Will I ever see you again?

What are you talking about?

Do you even care about what happens to me?

What?

You didn't think... We're all going.

Really?

I would never leave you.
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR