fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

A mostはTOEICで使われている?

 
天満先生が書かれた文法本を読みました。中村澄子先生が文法対策として予備校の先生に授業をお願いしているとあるように、どうしても文法を体系的に勉強しようとすると受験英語の助けを借りなければいけないのがTOEIC界の現状でした。

天満先生の文法本は、TOEICに出てきそうな文で頻出文法事項を網羅的に学んでいこうとするもので個人的にはこのような方向性を歓迎したいと思っています。TOEIC対策としてはTOEICに出る文法項目を学のが理にかなっていますから。心配なところは、文章が多いので文法が苦手な人が手に取ってくれるかというところでしょうか。


ここからは、本で使われていたある表現についての雑感です。ネタバレを含むのでここから先の閲覧はご留意ください。

これから話題に使用とするのは、天満先生のPart5の問題文をしゃぶりつくそうというプラスアルファーで文法・語彙の説明をするコラムにあった部分です。

Ms. Amanda Alison was recognized for a most impressive. achievement of landing five contracts in one week.
アマンダ・アリソンさんは、週に5件の契約をとるという. とても印象的な業績のために表彰された。

コラムではa mostについて説明していますが、プログレッシブでは以下のように説明しています。

(プログレッシブ)
((強意語))((正式))非常に, たいへん, はなはだ(very)
a most moving story
実に感動的な話

[語法]
(1) このmostと共に用いる形容詞・副詞はkind, oddなどの例外を除き, 主に2音節以上の感情や主観的判断を表す語に限る. ×a ~ tall [big, good] manなどは不可.
(2) Betty is ~ beautiful. は「もっとも美しい」とも「非常に美しい」とも解される.


ここで気になったのは、以下の2点です。

> a mostはTOEICの公式問題集で使われているか?

>「〜を表彰する」という意味の動詞recognizeとa mostとの相性はよいのか?

「感情や主観的判断を表す語」と使われるとあるので、通知などではあまり登場しないと想像できます。それに広告だったら、評価の確定しているthe mostの方が好まれるでしょう。ということで、公式問題集ではa mostが使われる表現はありませんでした。

今回の例文で使われていたrecognizeともa mostの相性はどうでしょう。まず「〜を表彰する」という意味での語義を確認です。

(ロングマン)
recognize
to officially and publicly thank someone for something they have done, by giving them a special honour:
He was recognized for having saved many lives.

to officially and publicly thank someoneという説明があるように表彰する場合には誰もが納得できる基準でなされるでしょうから、共通認識があるものに対して表彰すると考えるのが普通だと思います。

賞での表彰という意味での用例を調べるため、以下のようにGoogle検索してみました。本で使われていたimpressive achievement以外にもsignificant achievement / outstanding achievement のようなコロケーションも学べますね。

"award recognizes a most * achievement"との一致はありません。

"award recognizes the most * achievement"
約 150,000 件 (0.37 秒)

The award recognizes the most significant achievement among all articles published in. Pacific Northwest Quarterly

This award recognizes the most outstanding technical achievement in materials, manufacturing process technology

The award recognizes the most impressive technical achievement within the industrial water arena.

the Chairman's Award, which recognizes the most consistent achievement in terms of sales turnover a

"award recognizes a most * achievement"だとa mostの用例がなかったので、ヒットしやすいようにachievementを外して再度検索してみました。

"award recognizes a most * "
約 171 件 (0.10 秒)

"award recognizes the most * "の約 136,000 件と比べると遥かに少なくなりますが、今度はヒットしました。

This award recognizes a most significant contribution to the field of Naval.

The Award recognizes a most meritorious academic achievement

ただ、用例を見ると賞の一般的説明のためaがついている感じもします。本の例文にあったように具体的な誰かを表彰する場合にはtheがつく方が普通だと判断した方が無難なようです。

ということで、あくまでYutaの調べた範囲での報告になりますが、以下のように結論づけて今回の記事を終わりにしたいと思います。

> a mostはTOEICの公式問題集で使われているか?
使われていない。the mostが圧倒的に使われている。

>「〜を表彰する」という意味の動詞recognizeとa mostとの相性はよいのか?
to officially and publicly thank someoneとあるように誰もが納得する基準で表彰するのが通常なので、the mostの方が使われる。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR