Posted at 2014.09.14 Category : 展覧会関連
以下に引用させていただいた一節で、あれっと思ったことがあったので補足です。
世界を股にかけた報道写真家・岡村昭彦
前坂 俊之 (静岡県立大学国際関係学部教授)
「南ベトナム政府軍兵士が農民に水責めの拷問を加えるシーン」など―ベトナム戦争の実 態を告発する9頁のスクープ写真が米写真週刊誌「LIFE」(1964年6月12日号)に掲載 され、『第2のロバート・キャパが生まれた』と編集後記で絶賛された。
報道写真家・岡村昭彦のデビュー作であり、一躍、その名は世界にとどろいた。
この写真の事前情報をつかんだラスク米国務長官は「ライフ」に載 せないように圧力をかけた。
ライフ側は岡村のネガを全部回収して、「やらせ」がないかどうか1枚1枚をすべてチェックし、ないことを確認して、一挙に掲載した。この 「ライフ」をみたニクソン副大統領は床にたたきつけて、怒り狂ったといわれる。
最後のくだり「この 「ライフ」をみたニクソン副大統領は床にたたきつけて、怒り狂ったといわれる。」は事実と合っていませんね。1964年はジョンソン大統領民主党政権ですし、前年のケネディ大統領暗殺を受けて、副大統領のジョンソンが大統領になっていたため副大統領は不在だったようです。それにニクソンが副大統領を務めていたのはその前のアイゼンハワー政権の頃で、1953年から1961年までの間です。
Life March 12, 1971
岡村昭彦三の「R・キャパ 戦場にロマンを見た男」というエッセイには1971年のLIFEのカバーストーリーがニクソン大統領を激怒させたとありました。
私はそのとおりに、ラオス侵攻作戦を報道し、「LIFE」誌の表紙をふくめた十頁の独占特集の報告で、“ラオスで行われつつあること”の素顔を世界の人々に知らせることができた。そこにはロマンはなく、不細工な証拠写真がモザイクのように組み立てられている。しかし、それ故に、ニクソン大統領を激怒させるほど、強いエッセイになったのだった。
私はいまもキャパを愛している。だからこそ、キャパを超えなければならない。私は第二のキャパとして、戦争の原因に深くメスを入れるような報道写真を撮りたいと思う。私の考える報道写真とは、戦争の原因をえぐり出し、二度と同じようなことを起こさせないための証拠となるものだからである。
ニクソンが大統領だったのは1969年から1974年までなので、これならつじつまがあいますね。ジャーナリストなんだから事実に基づいてしっかり書いて欲しいですね。
(オックスフォード)
Richard Nixon (1913–94)
the 37th US President (1969–74) and the only one to resign. He was elected to the US House of Representatives in 1946, where he was on the House Un-American Activities Committee, and then to the US Senate in 1950. He was Vice-President under President Eisenhower (1953–61) but was defeated by John F Kennedy in the 1960 election for President. As President, Nixon was successful in ending the Vietnam War and establishing a closer relationship between the US and China, but he is mainly remembered for having to leave office because of the Watergate scandal. He was given the nickname‘Tricky Dick’ because he was often not direct or honest in his dealings with people.
There can be no whitewash at the White House.
Richard Nixon about Watergate, 1973
(オックスフォード)
Nixon, Richard
(1913-94) a US politician in the Republican Party who was President of the US from 1969 to 1974. He helped to end the Vietnam War and improved the US's political relationship with China. He is most famous for being involved in Watergate and for officially leaving his position as President before Congress could impeach him (=charge him with a serious crime). Many people thought he was dishonest, and because of this he was sometimes called 'Tricky Dicky'.
ロングマンでも、オックスフォードでもTricky Dick(y)のことが書かれてしまっていますね。よっぽどの人なんでしょうね(苦笑)
He was given the nickname ‘Tricky Dick’ because he was often not direct or honest in his dealings with people.
Many people thought he was dishonest, and because of this he was sometimes called 'Tricky Dicky'.
補足の補足
もし1964年のLIFEならジョンソン大統領あたりではないとおかしいし、もしニクソンなら1971年のLIFEではないとおかしいでしょう。ラスク国務長官は1964年の話なので、流れからするとジョンソン大統領のことでしょうか。。。
世界を股にかけた報道写真家・岡村昭彦
前坂 俊之 (静岡県立大学国際関係学部教授)
「南ベトナム政府軍兵士が農民に水責めの拷問を加えるシーン」など―ベトナム戦争の実 態を告発する9頁のスクープ写真が米写真週刊誌「LIFE」(1964年6月12日号)に掲載 され、『第2のロバート・キャパが生まれた』と編集後記で絶賛された。
報道写真家・岡村昭彦のデビュー作であり、一躍、その名は世界にとどろいた。
この写真の事前情報をつかんだラスク米国務長官は「ライフ」に載 せないように圧力をかけた。
ライフ側は岡村のネガを全部回収して、「やらせ」がないかどうか1枚1枚をすべてチェックし、ないことを確認して、一挙に掲載した。この 「ライフ」をみたニクソン副大統領は床にたたきつけて、怒り狂ったといわれる。
最後のくだり「この 「ライフ」をみたニクソン副大統領は床にたたきつけて、怒り狂ったといわれる。」は事実と合っていませんね。1964年はジョンソン大統領民主党政権ですし、前年のケネディ大統領暗殺を受けて、副大統領のジョンソンが大統領になっていたため副大統領は不在だったようです。それにニクソンが副大統領を務めていたのはその前のアイゼンハワー政権の頃で、1953年から1961年までの間です。
Life March 12, 1971
岡村昭彦三の「R・キャパ 戦場にロマンを見た男」というエッセイには1971年のLIFEのカバーストーリーがニクソン大統領を激怒させたとありました。
私はそのとおりに、ラオス侵攻作戦を報道し、「LIFE」誌の表紙をふくめた十頁の独占特集の報告で、“ラオスで行われつつあること”の素顔を世界の人々に知らせることができた。そこにはロマンはなく、不細工な証拠写真がモザイクのように組み立てられている。しかし、それ故に、ニクソン大統領を激怒させるほど、強いエッセイになったのだった。
私はいまもキャパを愛している。だからこそ、キャパを超えなければならない。私は第二のキャパとして、戦争の原因に深くメスを入れるような報道写真を撮りたいと思う。私の考える報道写真とは、戦争の原因をえぐり出し、二度と同じようなことを起こさせないための証拠となるものだからである。
ニクソンが大統領だったのは1969年から1974年までなので、これならつじつまがあいますね。ジャーナリストなんだから事実に基づいてしっかり書いて欲しいですね。
(オックスフォード)
Richard Nixon (1913–94)
the 37th US President (1969–74) and the only one to resign. He was elected to the US House of Representatives in 1946, where he was on the House Un-American Activities Committee, and then to the US Senate in 1950. He was Vice-President under President Eisenhower (1953–61) but was defeated by John F Kennedy in the 1960 election for President. As President, Nixon was successful in ending the Vietnam War and establishing a closer relationship between the US and China, but he is mainly remembered for having to leave office because of the Watergate scandal. He was given the nickname‘Tricky Dick’ because he was often not direct or honest in his dealings with people.
There can be no whitewash at the White House.
Richard Nixon about Watergate, 1973
(オックスフォード)
Nixon, Richard
(1913-94) a US politician in the Republican Party who was President of the US from 1969 to 1974. He helped to end the Vietnam War and improved the US's political relationship with China. He is most famous for being involved in Watergate and for officially leaving his position as President before Congress could impeach him (=charge him with a serious crime). Many people thought he was dishonest, and because of this he was sometimes called 'Tricky Dicky'.
ロングマンでも、オックスフォードでもTricky Dick(y)のことが書かれてしまっていますね。よっぽどの人なんでしょうね(苦笑)
He was given the nickname ‘Tricky Dick’ because he was often not direct or honest in his dealings with people.
Many people thought he was dishonest, and because of this he was sometimes called 'Tricky Dicky'.
補足の補足
もし1964年のLIFEならジョンソン大統領あたりではないとおかしいし、もしニクソンなら1971年のLIFEではないとおかしいでしょう。ラスク国務長官は1964年の話なので、流れからするとジョンソン大統領のことでしょうか。。。
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)