Posted at 2014.10.23 Category : Time
資格試験のエッセイでは、トピックセンテンス、抽象から具体へ、ポイントを3つあげる、といったお馴染みのセオリーを意識すればいいかもしれません。点数をとるのだったらそれでもいいかもしれませんが、人の心に分け入ることができるかどうかは別問題として残るでしょう。例えば「彼は庶民派です」と書けば通じるとは限らないのです。むしろありふれたフォーマットは右から左へ流れてしまう危険を高めてしまうのではないでしょうか。
では、どんな風にすれば「庶民派」であることを腑に落ちるかたちで伝えることができるでしょうか。まさにそれこそがライターの腕の見せどころとなるでしょう。そこにはたった一つの正解はありません。今週号のアジア版TIMEのカバーストーリーとなったインドネシアのジョコ新大統領の書き出しを読んで、その成否を判断してください。
Meet the New Leader of the Fourth-Largest Country in the World
Hannah Beech / Jakarta @hkbeech Oct. 16, 2014
Indonesia is a democracy with rich natural resources and more Muslims than any other country on the planet. And it just elected a new president
The passenger sitting in 42K, deep in economy class, orders a cup of milk from the flight attendant, then leans against the window for a nap. Far below, as Garuda Indonesia Flight GA 226 heads east toward the Indonesian heartland city of Solo, an angry mountain sends a vermilion blaze into the night sky, just another eruption in a country with the most active volcanoes on earth. A little girl named Shakira slowly makes her way to the bathrooms at the back of the plane, checking out each traveler with the forthright stare of a 5-year-old. She glances at the sleeping figure, then points, like an overexcited tourist on safari. “It’s Mr. Jokowi,” she says, delighted at her discovery. “He’s on the plane with me.”
On Oct. 20, Joko Widodo, universally known by the nickname Jokowi, will be sworn in as the seventh President of Indonesia, a nation of 250 million people and a sleeping giant on the international stage. Jokowi’s election victory in July against Prabowo Subianto–a former general and political scion–symbolized the people’s triumph over a ruling clique that had long treated this resource-rich nation as a private fief. Perhaps that’s why the 53-year-old former carpenter conspicuously flies coach, a habit that irks some members of the presidential entourage. “I am not so important that I need a big seat in business class,” says Jokowi, who is just short of 5 ft. 10 in. “I am quite skinny. I don’t take so much space.”
英語学習者がカバーストーリーを難しく感じるのは書き出しでの状況がイメージできないことが一因としてあるでしょう。今回のも以下のように、登場人物が誰なのかはっきりと書いていません。最初のパラグラフの終わりにようやくthe passengerが誰なのか判明するというじれったい書き方をあえてしています。
The passenger sitting in 42K, deep in economy class, orders a cup of milk from the flight attendant, then leans against the window for a nap.
(42Kの座席に腰掛けているその乗客は、エコノミークラスの奥の方で、客室乗務員に一杯の牛乳を頼み、その後、窓に寄りかかって仮眠をとっている)
deep in economy classという表現は以下の座席表を見ると、なるほど奥だということもわかりますし、窓際の席なのでleans against the windowが可能だということもわかります。
飛行機の座席表
She glances at the sleeping figure, then points, like an overexcited tourist on safari. “It’s Mr. Jokowi,” she says, delighted at her discovery. “He’s on the plane with me.”
(少女が眠っている人物をチラリとのぞくと、すかさず、アフリカの草原ではしゃいでいる旅行客のように指をさしたのだった。「ジョコウィさんだ」と出会ったことに喜んだ少女は声を出した。「彼は私と一緒の飛行機なんだ」)
2パラグラフは以下の文章から始まります。長文に慣れていない英語学習者にとって、むしろここから始まったほうがずっとずっとわかりやすかったでしょう。
On Oct. 20, Joko Widodo, universally known by the nickname Jokowi, will be sworn in as the seventh President of Indonesia
冒頭の話につながるわけですが、わかりやすかったからといって実感を伴って理解できるとは限らないのです。例えばNHKの下記の紹介を読んだって、いったいどんな「庶民派」なのか人それぞれの理解に委ねてしまうでしょう。
インドネシア 新しい大統領就任
10月20日 17時10分
インドネシアの歴代大統領は有力政治家の一族や軍人によって占められてきましたが、そうした経歴とは無縁のジョコ新大統領は「庶民派」の指導者として知られており、今後、まん延する汚職の撲滅や、所得格差の解消などを実現できるか注目されています。
今回のようなTIMEの書き出しで、エコノミークラスに乗り、ワインではなく牛乳を飲んでいるという具体的なエピソードがあることで、よりリアルに「庶民派大統領」の人となりを感じ取ることができるのではないでしょうか。
ニューヨークタイムズはストレートニュースだから読みやすいという意見も今回のようなTIMEの記事と比べてみるとその読みやすさがはっきりします。まさにJoko Widodo, a commoner who was born in a Javan slumとcommonerと「庶民派」を使って書き出していますね。最近取り上げたofficeという単語でいえば、大統領職もofficeのようですね。
New Leader Takes Oath of Office in Indonesia
By JOE COCHRANEOCT. 20, 2014
JAKARTA, Indonesia — Joko Widodo, a commoner who was born in a Javan slum, was sworn in on Monday as president of Indonesia, completing an improbable political rise from hometown mayor to leader of the world’s fourth most-populous nation.
Mr. Joko, 53, is the first Indonesian president not to have emerged from the country’s political elite or to have been an army general. He succeeded Susilo Bambang Yudhoyono, who stepped down on Monday after serving two five-year terms.
まあ、実は今回のカバーストーリーの感想で一番大きかったのは、またアジア担当のHannah Beech記者が書いているのか、という書き出しとは違うものでした(汗)香港のアンブレラ革命を先週まで追いかけていましたし、インドネシアをじっくり腰を落ち着けて追いかけていたとは到底思えないのです。他の人にお願いするだけの予算がないのかと心配になります。
アメリカ以外の記事については、変にTIMEをありがたがるよりも、むしろ地元の英字紙を読んだほうが地元の状況がずっとわかるでしょう。Jakarta Postは就任当日でも結構冷めた論調で書いています。
Editorial: Seventh president
The Jakarta Post | Editorial | Mon, October 20 2014, 10:21 AM
And now the hard part begins.
If president-elect Joko “Jokowi” Widodo thought he had a tough election, trailed by a harsh political reception at the House of Representatives, then he “ain’t seen nothing yet!”
From today and for the next five years the whirlwind of politics, statecraft and governance will blow hard in his face. No more promises; no more slogans. It’s all work from now on.
Whether his mandate becomes a downward spiral, or a steep climb, will be all up to him and vice president-elect Jusuf Kalla.
まあ正直自分もCowcowの人が大統領に似ているというネタをインドネシアでやったという知識ぐらいしか、インドネシアにはないんですが。。。(汗)
スポンサーサイト
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)