fc2ブログ

Uncharted Territory

自分が読んで興味深く感じた英文記事を中心に取り上げる予定です

RSS     Archives
 

(続)Taylor Swift light the AMAs on fire. Literally.

 


Taylor Swift light the AMAs on fire.のlightは「火をつける」でlight ... on fireと動詞で使われていますね。ちなみに、照明をつける[消す]はturn on [off] a lightで、このような意味での動詞lightは受動態で使われることが多い様です。

(オックスフォード)
give light
3 [transitive, usually passive]
light something
to give light to something or to a place
The stage was lit by bright spotlights.
well/badly lit streets


TOEICとlightとの関係は前のブログで書いていたようなので、再掲というかたちで手抜きをさせていただきます(汗)

(過去のブログの再利用)
日本人的な発想ですが、昨日はrightだったので、今日はlightです(笑)いつも通り、lightが身についているかチェックするために簡単な問題です。

下記の日本語を英語にしてみてください。

蛍光灯
エネルギー効率の良い照明

天井灯を取り付ける
照明器具を修理する

必ず電気を消してから事務所を出てください。
軽食がセミナー後に出ます。


(答えまでの埋め草)
in light of … (~考慮すると、~に照らして)というイディオム表現も数は少ないですが使われていたので確認しておきます。

This session will discuss global governance in light of the recent financial crisis.
(このセッションでは最近の金融危機を踏まえてグローバルガバナンスが話し合われます)

(ケンブリッジ)
in the light of
› UK (US in light of) because of something or as a result of something:
In light of problems we're having, we have no choice but to close the business.

あとlightには動詞で「~に火をつける」のような意味もありますが、公式問題詩集には登場していませんでした。行儀のいいTOEICはlight a cigarette(たばこに火を付ける)は出そうもないので、出るとしたらlight a candle(ろうそくに火を付ける)あたりでしょうか。

(ロングマン)
light
to start to burn, or to make something start to burn:
He stopped to light a cigarette.
I lit the fire and poured a drink.
I couldn't get the candles to light.


これらを埋め草で取り上げたのは、頻度が少ないのでとりあえずは意味を取れればいいと判断したからです。基本語の場合はこういうイディオム表現とか、意外な使われ方の方が大きく取り上げられやすいですが、このシリーズのコンセプトは何気ない基本語をしっかり英語で使いこなすことを目的にしているためです。

短時間で大量の問題を解けるようになるのは、そして、自分から英語が使えるようになるためには、習熟度が重要になってきますので、日本語→英語のトレーニングは有効です。


(答え)
蛍光灯 fluorescent lights
エネルギー効率の良い照明 energy-efficient lighting

天井灯を取り付ける install the ceiling light
照明器具を修理する repair the light fixtures

必ず電気を消してから事務所を出てください。
Be sure to turn off the lights before leaving the office.

軽食がセミナー後に出ます。
Light refreshments will be served after the seminar.


fluorescent lights(蛍光灯)は公式問題集に登場していませんでしたが、まあ、常識問題として出させていただきました。TOEIC的にはlight fixture(照明器具)、ceiling light(天井灯)が重要です。turn of a light / turn off a lightと合わせて基本語としてチェックしておきたいです。

音読を通して同じ教材をやり込んでいると、細かな違いにも注意がいくようになります。今回のケースではlightとlightingの違いに目が言った方もいるかもしれません。TOEICではpriceとpricingやlistとlistingなど、イマイチ日本人にはピンとこない使い分けがされていることがあります。

大まかな理解ではlightingが「照明」という機能的な側面、lightが個々の「照明器具」を指しているでいいのかなと思います。ただし、どちらもおおざっぱに「照明」と考えればいいケースもありますので、あまりギチギチに考える必要もないかもしれません。

(ロングマン)
lighting
the lights that light a room, building, or street, or the quality of the light produced:
Better street lighting might help to reduce crime.
fluorescent/electric lighting
Fluorescent lighting is much cheaper to use than light bulbs.

(オックスフォード)
lighting
1 the arrangement or type of light in a place
electric/natural lighting
good/poor lighting
The play had excellent sound and lighting effects.
The building needs improved security and lighting.
see also track lighting
2 the use of electric lights in a place
the cost of heating and lighting
street lighting


軽食がセミナー後に出ます。
Light refreshments will be served after the seminar.

公式問題集のlightは「照明」の意味がほとんどだったのですが、形容詞lightに関してはlight refreshments(軽食)が登場していました。banquet(宴会)やlecture(講演)のようなイベント絡みで登場しそうですね。
スポンサーサイト



Comment


    
プロフィール

Yuta

Author:Yuta
FC2ブログへようこそ!




最新トラックバック

月別アーカイブ


FC2カウンター

検索フォーム



ブロとも申請フォーム

QRコード
QR